「SLPRO X」 1,600円
「するぷろーら」 600円
「TextExpander 3」 600円
合計、2,800円……。

レビューを依頼する企業と、記事を書くブロガー/ライターのクラウドマッチングサイト「reviews」の案件で、「SLPRO X」っていうアプリのレビューを書くことになったんですね。ま、自分で手を上げて「書きます!書きます!」って応募したんだけど。ちなみに、今回は「テスト案件のため報酬が少ない」っちゅうことで、この関連アプリをごっそり買ったら一気に赤字になったぜ!ま、いいけど……。
で、「SLPRO X」を買ってみて、使ってみたんですよ。iPhoneからブログを書くためのアプリです。
これがね、便利だか便利じゃないんだかよく分からない。WordPressとMovableTypeにしか対応してないから、今僕がこの記事を書いてるExciteブログは非対応なので、わざわざ昔自分でインストールしたブログを引っ張り出してきて使ってみたんだけど、古いWPブログだからいろいろサーバーに再インストールしなきゃならなくて、そしたらなんだかいろいろはまってきて、プラグイン入れてみたり、テンプレ変えてみたり、なんかもう余計なことばっかりしちゃって、ちっともアプリのレビューまでたどりつかない。っていうかさ、WordPressの無料公式アプリじゃダメ?みたいなそもそもの話になってきて、「これではいかん」と、「するぷろーら」も買ってみたワケ。
いつもブックマークレットとか使ってやってたことがアプリでできるのはまぁ、たぶん便利なのだろうけど、磨けば光るアプリも磨かなければ曇ったまま。さらに焦って「TextExpander 3」も購入したけど、別に普段から辞書登録して不自由なく使えてるし、みたいな感じで、ちっとも恩恵にあずかることができないまま。
ホント、やればできる子なんだろうなぁというのは分かります。いろいろ少しずつカスタマイズしていって、自分に合うような感じに使い込んでいくと、もう肌身離せない存在になるんだろうっていう予感はあります。
普段からオレ、エキサイトのモバイルアプリつかって、スマホでブログを書いてるのね。タグとかもある程度辞書登録してあるし、URLタグ取得のブックマークレットとかも用意してたりして、それなりに環境つくってあるから、いつも慣れてるそっちのほうがやりやすいはやりやすいんですよ。
わかってる。わかってます。モブログ(モバイルでブログ)やるなら、するぷろ的なものを入れておいたほうが良いってのは充分理解しています。今回、わくわくしながら次々とアプリインストールしましたもの。
あとは、少しずつ定型文を登録したり、タグの書き出しをカスタマイズしていけば良いんでしょうね。
そこが、楽しい部分なんでしょう。たかが数日で使いこなせるようにはならない、と。おととい来やがれ、オレ。
だから、報酬金額が一瞬で吹っ飛んだけど、別に後悔はしていない。
さて、実際に書いてみた記事はこちら。

※アプリの金額は、この記事執筆時点