ワークショップ8日目、300ページの資料を使った講義

ワークショップ8日目、300ページの資料を使った講義_c0060143_23572198.jpg

ワークショップ8日目。色について。
会津若松と、カナダのホワイトホースを訪れたそれぞれの体験を色にしてみたけど、なんとなく刺さらなかったので(自分的にも)、昼休憩中に3個目を作りました。明日、レビューしてもらう予定。

ワークショップ8日目、300ページの資料を使った講義_c0060143_23572236.jpg

ワークショップ8日目、300ページの資料を使った講義_c0060143_23572270.jpg

今日は、講師のジョン・ワーウィックカーさんによる、Tomatoの歴史と作品の解説。300ページの資料は、見応えありました。やっぱすげーな、と。
今のタイミングで見られて良かった。

で、夜は自分の作品制作など。「Way Post」に追記。プロジェクトとツールとは、ファイルを分けました。

あとは、金曜日に見せる予定の彫刻作品の写真を撮ってみたり。
ワークショップ8日目、300ページの資料を使った講義_c0060143_2357232.jpg

ワークショップ8日目、300ページの資料を使った講義_c0060143_23572462.jpg

ワークショップ8日目、300ページの資料を使った講義_c0060143_23572423.jpg


「Writing on Writing」の作品をさらに一歩進めて、レーザーカッターを使って彫刻。
ワークショップ8日目、300ページの資料を使った講義_c0060143_2357258.jpg


100個つくったフォントも、スクショを撮って「Fonts」の資料に追記。

最後のポートフォリオというか、ワークショップ期間中の作品集をつくるための準備をしつつ。

今日はそのくらい。

まだまだ作り足りない。覚えたい事、作りたいものが多すぎる。これから、一生かけて付き合ってく感じだろうね。これまでと同じく、でもほんのちょっと確信をもって。
by t0maki | 2015-02-25 23:57 | アート | Comments(0)