タブレットで動画を見ながらアクセサリーを編む娘。……を見るおじいちゃんおばあちゃん
2015年 01月 19日

前回の続き。NTTドコモ社の「タブレットアンバサダー」としてモニター企画に参加し、一ヶ月ほど富士通製スマートフォンタブレット「docomo ARROWS Tab F-03G」をお借りして使ってました。
正月休みに実家に帰った際、娘がおじいちゃんとおばあちゃんに「見て見てー」って感じで、小さな輪ゴムでアクセサリーをつくってたんですね。Funloomとか、Rainbow Loomとか、Loom Bandsとかいろいろ呼び名があるんですが、要は小さな輪ゴムを鍵棒みたいなのを使いながら編みこんで行って、ブレスレットとか、小さな小物なんかをつくる遊び。おじいちゃんおばあちゃんに会いに行くっていうんで、娘は材料の輪ゴムや編み棒をしっかり自分の鞄に入れて持って行ったんですよ。
つくってるところを見てもらいたかったんだろうなぁー。
で、娘はスマートフォン・タブレットを使いながら、自分でYouTubeでつくりたいものを探しつつ、動画を見ながらつくってるんですよ。で、そのまわりでおじいちゃんとおばあちゃんが一緒に見てくれてる。「へー、すごいねー」って言って。
以前、家族で実家に帰ったときは、おじいちゃんがバルーンアートをつくってくれて、娘がすごく喜んでたんですが、小三にもなると逆転して、娘がつくってあげてるんだもんなぁ。子どもの成長は早いよね。
こんな感じで、つくりかたをスマホやタブレットを使ってその場で調べたりしつつ、コミュニケーションをテクノロジーが支えてくれるのって、実はすごいことなんだよなぁ、と。


ファンルーム
ファンルームDX アクセサリーセット
by t0maki
| 2015-01-19 09:00
| ブロガーイベント
|
Comments(0)