娘がスマホ欲しい(SIM無し)というので、二人でルールをつくりました
2014年 12月 23日

富士通製スマートフォンの最新機種(F-02G)をレビュー用にいただいたので、ひとつ前の機種(F-05F)を娘にあげることにしました。音楽を聴くためのデバイスが欲しいって言ってたので、じゃぁ、通信回線なしの端末を音楽プレイヤーとして使うことにしよう、と。
ただ、音楽がメインと言っても、Wi-Fiに繋げればスマホはスマホなので、きちんとルールを決めておくことにしました。
二人で相談して、こんなルールを決めました。
1.スマホを使って、楽しいことや面白いことをたくさん見つけてください。
2.いろいろなことを体験したり、学んだりしたことをブログに書いてみてください。
3.知りたいこと、分からないことがあったら、検索して調べてみてください。
4.お金がかかるゲームやアプリをもしダウンロードしてしまったら、自分のお小遣いから払うこと。
5.使い方が分からなかったり、なにかスマホでやりたいことがあったら、お父さんに相談してください。
6.友達と遊ぶときは、スマホを持ち歩かないこと。もちろん、学校に持ってくのもダメ。
7.スマホやインターネットを使って嘘をついたり、人をバカにしてはいけません。いじめに関わるようなこともダメだよね。
8.時間のムダになるゲームは、やっても良いですが、ずっと飽きるまでやり続けるのは、やっぱり時間のムダだよね(気づいたらやめようね)。
9.大切に使う。
10.音楽をたくさん聴いて、曲を覚える。
11.本をたくさん読む。マンガも読む。
12.今後、ソーシャルメディアを使うようになったら、また別のルールを決めましょう。
13.スマホは、便利な道具です。賢く使いましょう。でも、自分がスマホの付属品にならないように注意してね。
このルールは、Google ドキュメントの形式でクラウド上で共有しているので、家族誰でも閲覧できて、必要に応じて編集できるようにしています。
2のブログについての表記は、既に娘はブログを持ってて、自分で文章を入力して更新はしてるので、今度は自分のスマホを使ってひとりで更新できるように、と。
思いついてつくってみた感じなので、これから使いながら調整が必要な箇所等あるかもしれないけど、二人で決めたってことが大事なので、とりあえずまずはこれで。
ちょっと早い、娘へのクリスマスプレゼントということで。

by t0maki
| 2014-12-23 00:00
| モニターレビュー>ケータイ会議
|
Comments(0)