「捨てられない」から「アート」へ
2014年 12月 22日

武蔵野クリーンセンターで開催された、藤浩志さんのアートプロジェクトに参加したの、まだブログ書いてなかったっけ?
なんかね、「捨てられないもの」を展示するから応募してね、って話だったので、僕は大量の販促グッズを袋に詰めて、エピソード付きで展示しました。ホント、捨てられないんですよねー。筆記具なんて、もう一生分くらいある感じ。
▼藤さんのトークセッション

▼会場は、リニューアル中の巨大な焼却施設。

▼僕が出展したのは、このバッグいっぱいの販促グッズ

▼かえっこも開催

ゴミとか、リサイクルについて考えつつ、人によって「捨てられないもの」って結構いろいろあるんだなぁ、とか。
市場価値って物の他に、センチメンタル バリューっていう、「思い出」の価値ってありますよね。そういうものって、要らないと思っても、なかなか捨てられない。
それが、作品になったり、アートプロジェクトになったりするのは面白いなぁ、と。
by t0maki
| 2014-12-22 18:00
| アート>工作ワークショップ
|
Comments(0)