アンディ・ウォーホルが現代のデジタルアート
2014年 06月 01日
ギャラリーでバナナ食べた。伊藤忠アートスクウェアでもらったやつ。アンディ・ウォーホルのインスパイア展をやっててね、ほら、彼のバナナの作品あるじゃない、それがこの景品のモチーフ。残念ながら、今回のアンディの展示物には、どこを探してもバナナは無いんだけどね。

アンディ・ウォーホル展に十回以上通いつめて、もしアンディが現代に生きてたらどんな作品をつくるのかな、と。もしかしたら、その答えを解く鍵が、このインスパイア展にあるのかも。そんな気がしましたよ。

トークショー、面白かった。

それにしても、アンディ・ウォーホル展、何度行ってもその度にいろいろ発見があって面白かった。ひとつのアート展に、ここまで通いつめたのは初めてかも。自分の作品展以外では、ね。

アンディ・ウォーホル展に十回以上通いつめて、もしアンディが現代に生きてたらどんな作品をつくるのかな、と。もしかしたら、その答えを解く鍵が、このインスパイア展にあるのかも。そんな気がしましたよ。

トークショー、面白かった。

それにしても、アンディ・ウォーホル展、何度行ってもその度にいろいろ発見があって面白かった。ひとつのアート展に、ここまで通いつめたのは初めてかも。自分の作品展以外では、ね。
by t0maki
| 2014-06-01 23:46
| アート
|
Comments(0)