ワールドカップイヤーに骨を折るジンクス?
2014年 07月 25日

そういえば、前回右足首の靭帯を手術したのも、ワールドカップイヤーだったんですよね。
日曜日に痛めた左手の薬指、なかなかタイミングが合わずに医者に行けなくて、ようやく5日も経ってそろそろ腫れがひいた頃に「念のため」と思って整形外科行ってみたら、お医者さんがレントゲンを見て「マレットだね」、と。なんかよくわからないけど、確かに骨は欠けてるし、「手術するかどうか、来週火曜日までに決めといて」とか言われて、「ぬぉっ!!」って感じ。
金属板みたいのを添えて包帯とか巻いたら、なんかホントに怪我してるみたいですよ(いや、実際にしてるんだけどね…)。
以前から、左手の薬指はスポーツで怪我したりしてたので、今回も痛めたときに「またやったかー」って感じだったんですね。で、ドス黒く変色して、もりもり腫れて、内出血が収まると指が黄色くなって、しばらく待ってると治るってパターン。今まで何回か経験してるんです。たいしたことないと思ってだんだけどなぁ。
まぁ、でも、いったん手術をしたら今後怪我をしにくくなるので良いかも、とか思いますが、足首ならともかく、左手の薬指程度だったら別にまぁこのままでも良いか、とか思ったりして。どうしようかなぁ。
前回右足首の手術で入院してた時は、ちょうど日韓ワールドカップやってた頃で、病室で試合を観戦した思い出。看護婦さんが覗きに来て、「どう?勝ってる?」なんて会話をしたり。
で、今回も見事にワールドカップイヤーですよ。なんのジンクス?これ。
ま、とりあえず火曜日まで様子を見て、ホントに手術するかは考えます。腫れもひいてきてるし、痛みはまだ多少はあるけど、骨がくっついちゃえばOKだと思うけどなぁ。
とりあえず、そんな感じで。
by t0maki
| 2014-07-25 21:52
| 乱文・雑文
|
Comments(0)