「DMM.make」の3D出力サンプルが届きました

「DMM.make」の3D出力サンプルが届きました_c0060143_1945583.jpg

DMMが「DMM.make」っていう、3Dデータの出力サービスをはじめたので、面白そうだなぁ、と。とりあえず登録して、出力サンプルをオーダーしてみました。

3Dプリンター素材のチタン、ナイロン、アクリル樹脂のプレートと、石膏フルカラーサンプル、そしてナイロン(ポリアミド)のパーツがセットになっています。結構小さいですが、サンプルなので十分かな、と。これから3D作品をつくるときの、素材の参考に。

DMM.makeの面白いところは、自分でつくったデータを発注できるだけでなく、作品として販売もできるっていうこと。3Dプリントのオンデマンド販売って感じですね。これは今後、ぜひともやってみたい。

元々MakersムーブメントとかFabLab(ファブラボ)などに興味があったんですが、こないだFabLabを日本で立ち上げた田中浩也さんのセミナーに参加して以来、かなり積極的にいろいろ飛び込んで体験したり学んだりしていて、「FabCafe Tokyo」で3Dラクガキしてきたり、Loftの「&Fab」で名刺入れに名刺のデザインをレーザー彫刻してもらったり、つい先日は「HappyPrinters原宿」で羽根にUVプリントをしてアクセサリーつくったり。で、ようやく「FabLab Shibuyaのガイダンスと講習」に参加したので、レーザーカッターは使える段階まで来ました。これから、目黒のMakersBaseに見学に行くのと、FabLab Shibuyaで3Dプリンターの講習を受けるのはもう予約済み。そうこうしている間にも、レーザー彫刻したい作品のアイデアがどんどんたまっていくので、デザインをカタチにしていかないと。

で、つくるだけじゃなく、きちんと作品制作を通じて何かにつなげていきたいとは思っています。
いろいろ夢は広がるけど、とりあえず目の前にある課題を一つずつ。まだはじめたばかりなので。

久しぶりに、ものすごくワクワクすることが盛りだくさんで、楽しすぎる。
by t0maki | 2014-06-27 19:04 | アート | Comments(0)