お風呂でフルセグは諦めました
2013年 11月 11日
うちの風呂場はちょうど「ワンセグ」の電波が入るか入らないかの場所にあって、防水ケータイ&スマホでテレビを見るベンチマーク実験にちょうど良い感じなのですね。
今まで、いろんな防水端末を風呂場に持ち込んで湯船に浸かりながら、端末を浴室の窓に近づけたり、アンテナを微妙に調整しながら、ワンセグやフルセグの入り具合を試してきました。
F-01C:
お風呂でワンセグデビュー
F-09C:
F-09Cのワンセグ、感度上々。
ARROWS X LTE(F-05D):
お風呂でワンセグ!「ARROWS X LTE F-05D」進水式
ARROWS V(F-04E):
やっぱりスマホは防水が良いよね
ARROWS Tab(F-05E):
「ARROWS Tab(F-05E)」を風呂に持ち込んでワンセグを試してみたけど
今回も同じように風呂場で電波を掴もうとしてたのですが、そもそも今回のARROWS NX(F-01F)にはアンテナが内蔵されてない。そして、イヤホンケーブル式の外部アンテナは防水仕様になっていないことが判明。アンテナなしでは、フルセグどころかワンセグも入らず、結局お風呂でテレビの夢は完全に潰えました。……残念。
それにしてもこのアンテナ付イヤホンケーブル、見た目がよろしくない。テレビ見るにはどうしてもこのアンテナつけなきゃいけないのに、だらしなくぶら下がってるのがかっこ悪いので、勝手にデコレーションしてみました。
厚紙で葉っぱをつくって、くっつけてみましたよ、と。
ま、ネタとして。
今日はそんな感じで。
by t0maki
| 2013-11-11 09:00
| モニターレビュー>ケータイ会議
|
Comments(0)