「ARROWS NX(F-01F)」のバッテリー、かなりもつね
2013年 11月 05日
東京ビッグサイトで開催された「デザインフェスタ」というアートイベントで、二日間にわたってひたすら絵を描くライブペインティングをしてきました。4人のチームで、巨大な壁に富士山を描いてきました。

二日間のライブペインティングを終えて(酔っ払い)
初日、絵を描くのに集中してたのでそれほどスマホを使いませんでしたが、それでも普通にメールやSNSをチェックしたり、写真を撮ったりなどしていたのに、自宅に帰って電池残量見たらまだ8割以上も残っていてびっくり。
基本僕はスマホ2台持ちで、auのiPhone 5も併用してるってのもあると思いますが、それにしてもこのバッテリーのもちはすごすぎる。
それじゃぁ、っていうことで二日目はわざと「ARROWS NX」を使いまくって、写真や動画をバシバシ撮影したり、SNSにアップしたり、自宅に帰ってからも風呂で動画を見たりBluetoothで音楽を聴いてたりしたのですが、結局まるまる1日充電せずに使い倒しても、バッテリーが切れることはありませんでした。
深夜過ぎてもまだ17%残ってる。
docomoの製品ページでは、このARROWS NXについて「電池持ち3日間」と紹介されていますが、これはdocomo社が定める一般に想定されるスマートフォンの利用に基づいて算出されたもの。
その内訳としては、
・Web閲覧等:約40分
・メールや電話:約20分
・ゲームや動画、音楽:約15分
・その他(アラームなど):約5分
の、計80分程度を1日で利用していった場合、3日間バッテリーがもちますよ、と。
全然使わなければかなりもつし、逆に使いまくれば早く電池が消耗する。ま、当たり前といえば当たり前ですが。
それにしても、このバッテリーのもちはかなり感動します。すっげー機能がたくさんあっても、電池切れたら全くなにも使えませんからね。
今回、絵を描く時間が長丁場ということもあり、エネループの充電式補助バッテリーを3つも会場に持参したのに、結局1個も使いませんでした。
このバッテリーのもちは、かなりうれしい。
▼こちらから、ケータイ会議参加ブロガーさんのレビュー記事が読めます!

初日、絵を描くのに集中してたのでそれほどスマホを使いませんでしたが、それでも普通にメールやSNSをチェックしたり、写真を撮ったりなどしていたのに、自宅に帰って電池残量見たらまだ8割以上も残っていてびっくり。

基本僕はスマホ2台持ちで、auのiPhone 5も併用してるってのもあると思いますが、それにしてもこのバッテリーのもちはすごすぎる。
それじゃぁ、っていうことで二日目はわざと「ARROWS NX」を使いまくって、写真や動画をバシバシ撮影したり、SNSにアップしたり、自宅に帰ってからも風呂で動画を見たりBluetoothで音楽を聴いてたりしたのですが、結局まるまる1日充電せずに使い倒しても、バッテリーが切れることはありませんでした。

深夜過ぎてもまだ17%残ってる。
docomoの製品ページでは、このARROWS NXについて「電池持ち3日間」と紹介されていますが、これはdocomo社が定める一般に想定されるスマートフォンの利用に基づいて算出されたもの。
その内訳としては、
・Web閲覧等:約40分
・メールや電話:約20分
・ゲームや動画、音楽:約15分
・その他(アラームなど):約5分
の、計80分程度を1日で利用していった場合、3日間バッテリーがもちますよ、と。
全然使わなければかなりもつし、逆に使いまくれば早く電池が消耗する。ま、当たり前といえば当たり前ですが。
それにしても、このバッテリーのもちはかなり感動します。すっげー機能がたくさんあっても、電池切れたら全くなにも使えませんからね。
今回、絵を描く時間が長丁場ということもあり、エネループの充電式補助バッテリーを3つも会場に持参したのに、結局1個も使いませんでした。
このバッテリーのもちは、かなりうれしい。
▼こちらから、ケータイ会議参加ブロガーさんのレビュー記事が読めます!

by t0maki
| 2013-11-05 13:01
| モニターレビュー>ケータイ会議
|
Comments(0)