
機種変したら、とりあえず「おサイフケータイ」の移行ですよね。
『ケータイ会議 NX!!』で、「ARROWS NX(F-01F)」をブログレビューしています。
さてさて、docomoの「おサイフケータイ」です。かざすだけで支払いができたり、会員証になったり、クーポンが使えたり。
僕が現在使ってるのは、ヨドバシカメラの「ゴールドポイントカード」、「マクドナルド」のクーポン、「電子マネー[nanaco]」と、クレジットカードの「iDアプリ」です。
移行の手順は、アプリによって違いますが、基本的に以下の2ステップ。
1.旧機種からデータ以降のための準備をする(サーバにデータを預けたり、ログオフしたり、詳しくはそれぞれのアプリ参照)
2.新機種から登録(ログイン)
な感じ。
以下、手順がカンタンな順にご紹介。
「マクドナルド」はログオフ&ログインのみ。
「iDアプリ」は旧機種で[機種変更]の処理をしておいてから、新機種で暗証番号等の情報を入力するだけだったのでカンタン。
「電子マネー[nanaco]」も、以前は郵送でコードを受け取ったりして大変だったけど、今は8桁の引継番号を事前に旧機種で取得しておけば移行は結構スムーズ。
ヨドバシカメラの「ゴールドポイントカード」だけはちょっとめんどくさくて、店舗に行かなければならないのですが、「機種変したよー」ってお店の人に伝えたら、「旧機種からカードを削除してますか?」って聞かれて、問題なければその場で即発行。QRコードのついた紙をもらえるので、そこから登録をする、と。
そんな感じです。

あ、そうだ。
おサイフケータイを移行した日にマクドナルドに行ったら、「かざすクーポン」がまだ使えなかった。「クーポンがありません」みたいなエラーが出て。でも、その状態でも「見せるクーポン」は使えるので、諦めないで!
というわけで、今日は「おサイフケータイ」の移行についてでした。まぁ、わざわざ記事書くまでのことでもないかもしれないけど。
追記:
店頭に行かなくてもヨドバシカメラの「ゴールドポイントカード」を移行する方法が!!
詳しくは、カイさんのこちらのブログエントリーをどうぞ。
おサイフケータイの機種変更 Part4 〜店頭にいかないヨドバシカメラのおサイフケータイ移行〜 - カイ士伝
他のブロガーさんの記事はこちらから。
