『GALAXY アンバサダーイベント』でタッチ&トライ
2013年 10月 27日
サムスン電子ジャパンさん主催の『GALAXY アンバサダーイベント』に参加したんですけど、発売前どころかリリース前の端末に触らせてもらったりして、機密保持契約を結んだり、端末のキャリア(auとdocomo)ごとに情報開示ルールが違ってたりして、なんだかすごくいつもと勝手が違ってて、これはこれで面白いイベントでした。
ブログに書いて良い「解禁日」ってのがあって、ぼやぼやしてたらすっかり解禁日を大幅に過ぎてたので、あわててアップ。書いただけで公開するのを忘れてた、やれやれ。
というわけで、今回の主役である、サムソン製スマートフォン端末&ガジェットは「GALAXY Note 3」「GALAXY J」「GALAXY Gear」の3つ。
「GALAXY Note 3」は画面が広ーい端末。5.7インチディスプレイだって。人より手が大きめの僕でも、片手に余る感じ。タッチペンがついてて、ホントもうシステム手帳代わりに使えそうな感じです。面白かったのは、同じ機種同士をWi-Fiで連結させて、一つの動画を複数パネルディスプレイみたいな感じで分割して同時に再生してたこと。この機能使ったら、なんか面白そうな遊びができそう。3D映像を真ん中で分割して、2台のディスプレイで再生したら、裸眼で3D映像が見れるよね、とか。



もう一台のスマホ端末は、「GALAXY J」です。先ほどの「GALAXY Note 3」はdocomoとau対応でしたが、こちらの「GALAXY J」はdocomoのみ。手頃なサイズで、持った感じも手にしっくりきますね。日本オリジナル仕様らしいです。「GALAXY Note 3」がどでかくて迫力ある端末だったので、「GALAXY J」持ってるとなんか落ち着く感じ。

で、最後が「GALAXY Gear」なワケですが、これは一般的なスマートフォンではなく、なんとも近未来的な「ウェアラブル端末」。写真や動画が撮れたり、歩数計になったり、すっげぇ面白かったのでこの端末については次回改めて書きます。

今日はそんな感じで。
ブログに書いて良い「解禁日」ってのがあって、ぼやぼやしてたらすっかり解禁日を大幅に過ぎてたので、あわててアップ。書いただけで公開するのを忘れてた、やれやれ。
というわけで、今回の主役である、サムソン製スマートフォン端末&ガジェットは「GALAXY Note 3」「GALAXY J」「GALAXY Gear」の3つ。
「GALAXY Note 3」は画面が広ーい端末。5.7インチディスプレイだって。人より手が大きめの僕でも、片手に余る感じ。タッチペンがついてて、ホントもうシステム手帳代わりに使えそうな感じです。面白かったのは、同じ機種同士をWi-Fiで連結させて、一つの動画を複数パネルディスプレイみたいな感じで分割して同時に再生してたこと。この機能使ったら、なんか面白そうな遊びができそう。3D映像を真ん中で分割して、2台のディスプレイで再生したら、裸眼で3D映像が見れるよね、とか。



もう一台のスマホ端末は、「GALAXY J」です。先ほどの「GALAXY Note 3」はdocomoとau対応でしたが、こちらの「GALAXY J」はdocomoのみ。手頃なサイズで、持った感じも手にしっくりきますね。日本オリジナル仕様らしいです。「GALAXY Note 3」がどでかくて迫力ある端末だったので、「GALAXY J」持ってるとなんか落ち着く感じ。

で、最後が「GALAXY Gear」なワケですが、これは一般的なスマートフォンではなく、なんとも近未来的な「ウェアラブル端末」。写真や動画が撮れたり、歩数計になったり、すっげぇ面白かったのでこの端末については次回改めて書きます。

今日はそんな感じで。
by t0maki
| 2013-10-27 00:00
| ブロガーイベント
|
Comments(0)