“External Brain”っていう夢のモバイル
2013年 02月 08日

冒頭の写真は社内のアイデアコンテスト用に作った、パワポ資料の背景画像。「夢のモバイル」っていうお題だったので、“External Brain”っていうことで、「補助脳」みたいなイメージのモバイルデバイスのアイデアを提出しました。
持ち歩くだけで、なんでもデジタルアーカイブ化されていくデバイスがあると良いな、と。もう、自分の補助脳として使えるレベルの。
ボタンを押したり、アプリを起動することなく、持っているだけで記録してくれるのが理想。歩数計みたいな感じですね。
で、バイタルデータとか、食事記録もお手軽簡単で、蓄積したデータを分析して、アドバイスくれるレベルまでできたらいいなぁ、とか。
実はこの資料もネタも、2011年1月に『ケータイ会議』でプレゼンした内容に手を加えたもの。
あれから2年たって、デバイスも通信環境もアプリ&サービスも進化しているので、実は「夢の」というより、工夫すれば実際にできちゃったりもしますが。
もうすでに、インターネットやモバイルデバイスが、僕の補助脳だったりも。
by t0maki
| 2013-02-08 08:00
| ライフスタイル>IT・ガジェット
|
Comments(0)