ARROWS V ホーム画面の使い方いろいろ
2012年 12月 14日
『ケータイ会議10』で「ARROWS V(F-04E)」をモニターレビューしています。
スマートフォンって、画面のあちこちタップしたりスワイプしたり長タップしたりするといろんなのが出てきて、随分いろんなことができますが、逆にいろいろ操作方法がありすぎて「アレ?あの機能ってどこにあるんだっけ?」って戸惑うことも。
というわけで、「ARROWS V」のホーム画面でできる操作をまとめ。

いま僕のホーム画面はこんな感じ。docomo Palette UIです。背景やテーマなど、ほぼデフォルトのまま。歩数計のウィジェット置いたり、お気に入りのアプリを配置したり、ちょっとだけ変えてますが。それから、あとで説明するけど右下のドックにフォルダを置いてます。

画面最上部のステータスバーを下方向になぞると出てくる、ステータスパネルスイッチ。以前ちょっとネタとして書きましたが、いろんな機能のON/OFFが切り替えられるので便利ですよ。あと、14個のスイッチのうちから8個を選択できるので、良く使う機能でカスタマイズするのがオススメ。
デフォルトだと、右下からキャプメモ。

左下からランチャーが起動します。

これも、スライドインを立ち上げるエリアや、内容をカスタマイズできます。

とりあえず、スマホってなんでも長押ししてみるとなにかしら出てくることがありますね。
ホーム画面を長押しすると、きせかえやフォルダ作成、ウィジェットの設定などができるメニューが登場します。

今の機種から、物理キーからソフトキーに変更になったメニューキー。順番も左右逆になって、ホームボタンの右側に表示されるようになりました。ホーム画面でメニューキーをタップすると、本体設定ができる他、壁紙や着せ替えの設定、ヘルプなどもあります。

これはどちらかというと裏ワザに近いのかもしれないですが、フォルダをつくって、ドックの中に配置して、いつでも起動できるようにしています。一番よく使うアプリは、立ち上げやすいようにこのドック内のフォルダに入れてます。
とりあえず、こんな感じ。あと、ドックには一番よく使う「カメラ」を入れてます。
いまのところほとんどデフォルトのままで使ってますが、ここからガラッときせかえを設定したり、何かホームアプリとか入れてみてもいいかな、と。ま、そのうち。
みなさんも、自分の好みの設定にどんどんホーム画面をカスタマイズしてみてください。
スマートフォンって、画面のあちこちタップしたりスワイプしたり長タップしたりするといろんなのが出てきて、随分いろんなことができますが、逆にいろいろ操作方法がありすぎて「アレ?あの機能ってどこにあるんだっけ?」って戸惑うことも。
というわけで、「ARROWS V」のホーム画面でできる操作をまとめ。
ホーム画面

いま僕のホーム画面はこんな感じ。docomo Palette UIです。背景やテーマなど、ほぼデフォルトのまま。歩数計のウィジェット置いたり、お気に入りのアプリを配置したり、ちょっとだけ変えてますが。それから、あとで説明するけど右下のドックにフォルダを置いてます。
ステータスパネルスイッチ

画面最上部のステータスバーを下方向になぞると出てくる、ステータスパネルスイッチ。以前ちょっとネタとして書きましたが、いろんな機能のON/OFFが切り替えられるので便利ですよ。あと、14個のスイッチのうちから8個を選択できるので、良く使う機能でカスタマイズするのがオススメ。
スライドイン
画面の縁をすっと内側に向かってなぞると、スライドインでランチャーが飛び差す機能。デフォルトだと、右下からキャプメモ。

左下からランチャーが起動します。

これも、スライドインを立ち上げるエリアや、内容をカスタマイズできます。
画面長押し

とりあえず、スマホってなんでも長押ししてみるとなにかしら出てくることがありますね。
ホーム画面を長押しすると、きせかえやフォルダ作成、ウィジェットの設定などができるメニューが登場します。
メニューキー

今の機種から、物理キーからソフトキーに変更になったメニューキー。順番も左右逆になって、ホームボタンの右側に表示されるようになりました。ホーム画面でメニューキーをタップすると、本体設定ができる他、壁紙や着せ替えの設定、ヘルプなどもあります。
フォルダの活用

これはどちらかというと裏ワザに近いのかもしれないですが、フォルダをつくって、ドックの中に配置して、いつでも起動できるようにしています。一番よく使うアプリは、立ち上げやすいようにこのドック内のフォルダに入れてます。
とりあえず、こんな感じ。あと、ドックには一番よく使う「カメラ」を入れてます。
いまのところほとんどデフォルトのままで使ってますが、ここからガラッときせかえを設定したり、何かホームアプリとか入れてみてもいいかな、と。ま、そのうち。
みなさんも、自分の好みの設定にどんどんホーム画面をカスタマイズしてみてください。

by t0maki
| 2012-12-14 20:49
| モニターレビュー>ケータイ会議
|
Comments(0)