「ARROWS V (F-04E)」で夜景をキレイに撮るには
2012年 12月 05日

「ARROWS V(F-04E)」のカメラについて、『ケータイ会議10』のブログ記事です。今回は「シーン別撮影」の「風景」、「夜景」、「スーパー夜景」モードを使って、暗い場所で写真を撮ってみましたよ。
さっそく実際の写真をどうぞ。
▼シーン別撮影の「風景」モードで撮影

▼こちらは、「夜景」モードで撮影

▼「スーパー夜景」モードで撮ってみました

「スーパー夜景」モードは、夜景をきれいに撮るための設定です。見た感じの印象としては、なんとなく全体が青みがかって見えますね。あと、拡大すると分かるのですが、色のノイズが軽減されています。
▼「風景」モードで撮影した写真の一部を拡大したもの

▼こちらは、「スーパー夜景」モード。色のむら(ノイズ)が抑えられてますね

他にもいくつか夜景を撮影したので、参考まで。
▼靖国神社入口の鳥居

▼銀杏の木の下で風に吹かれた落ち葉のシャワー

夜景モードとは違いますが、「HDR」も濃淡がはっきりと強調されるので、夜間の撮影で面白い写真が撮れたりします。夜景の撮影にもおすすめですよ。
▼「HDR 強」のエフェクト撮影

暗い場所での撮影のコツとしては、カメラをしっかりと固定すること。脇をしめるとか、何かに寄りかかるとか、三脚を使うとか。シャッターボタンをタップするとぶれることもあるので、セルフタイマーの設定で撮影するのもアリです。
デフォルトの設定でも、暗い場所で結構きれいに写りますが、モードの設定や、エフェクトなども組み合わせると、さらにきれいな写真が撮れますよ。

by t0maki
| 2012-12-05 19:13
| モニターレビュー>ケータイ会議
|
Comments(0)