やっぱりまずはカメラを使ってみなくっちゃ。ARROWS V(F-04E)レビュー
2012年 11月 30日

さてさて、「ARROWS V(F-04E)」のファーストインプレッションもそこそこに、さっそくいきなり写真を撮ってきましたよ。
『ケータイ会議10』で、富士通製の最新Androidスマホ端末をモニターレビューしています。
僕は写真が好きなので、必然的にケータイで一番良く使う機能も「カメラ」ということに。あいにくの曇天でしたが、とりあえず街に出てバシバシ写真を撮ってきましたので、そのまま公開します。写真をクリックするとFlickrのページが開くので、高解像度の写真はそちらをご確認ください。
ARROWS Vに標準装備のカメラで、エフェクト撮影(アートカメラ)を使っての撮影です。
▼「ダーク」のエフェクトはARROWS Vでも健在。

▼紅葉をさつえいしたのですが、曇天のためくすんで見える……。

▼なので、「ビビッド」エフェクトでちょっと紅葉の色を盛りました

▼「クロマキー」も良いですよね。黄色を残してみました。

▼今回、ピンチイン&アウトでズームがコントロールできるようになりました。

▼ピンチインでズーム!直観的で操作しやすい。

▼というような写真を撮りましたよ、と。

旧機種よりも色が鮮やかになっているとのことですが、残念ながら天気が悪くてあまり実感できなかったです。今度は晴れた日に撮りに行こう。
基本的に、以前使っていたARROWS X LTEに搭載されていたエフェクト機能はすべて継承されているようです。
気になったのは、エフェクトをいろいろ変えながらガンガン撮影してたら、カメラアプリが一度ハングアップしたこと。「応答してません」になって、カメラを立ち上げなおしたら「カメラに接続できません」になってしまいました。再起動したら特に問題なく機能してたので、何か一時的なものですかね。今後継続して使ってみて、もし再現性があるようでしたらドコモショップに持ち込んでみます。
HDR、無限連写、ベストショットセレクトといったお馴染みの機能のほか、今回はデフォルトでパノラマ撮影もできるので、これからどんどん使っていきたいと思います。

by t0maki
| 2012-11-30 16:13
| モニターレビュー>ケータイ会議
|
Comments(0)