
3331 Arts Chiyodaで開催中の『3331 TRANS ARTS 展』を見てきました。
“TRANS”の言葉の意味は、音楽のジャンルではなく、なにやら「ぶっ飛んだ状態」っていうのともちょっと違って、ここでは「突き抜ける力・超えようとする意識」が正解。
いろんな超越のカタチがありますが、特に今回は参加者や作風・ジャンルがかなり多岐にわたっていて、会場を見て歩くだけで面白いです。
▼参加団体
PARTY
ハジメテン
BIOART.JP
contact Gonzo
ニコニコ学会β
Liverty
JKD Collective
ドリフターズ・インターナショナル
assistant
どくろ興業
面白法人カヤック
wah document
「PARTY」は、広告とかソーシャルメディアのイベントでお目にかかったことがあります。
「ニコニコ学会β」と「ドリフターズ・インターナショナル」は、先日のアートイベントで。「どくろ興業」は、旧東京電機大学を使った「TRANS ARTS TOKYO」のワンフロアを目いっぱい使って展示してましたね。他にも、「面白法人カヤック」さんは、WEBサービスなど利用させていただいています。いや、まぁホント。いろんなジャンルのいろんな人々が集まっていますね。
▼ニコニコ学会βの映像上映

▼水と音をテーマにしたインタラクティブ作品

▼写真がたくさん!

▼面白法人カヤックさんのアプリがキモカワ

他に、「PARTY」の3Dプリンタを使った立体肖像写真もみどころ。
(作品は「撮影禁止」だったので、サイトのキャプチャを掲載します)

http://www.omote3d.com/
3331 Arts Chiyodaで開催中の『3331 TRANS ARTS 展』は、12月2日まで。
『3331 TRANS ARTS 展』
2012.10.21(日)ー2012.12.02(日)
開場時間/12:00-19:00
会場/3331 Arts Chiyoda メインギャラリー
休場/毎週火曜日
主催/3331 Arts Chiyoda
協賛/エプソン販売株式会社
入場料/大人800円/学生500円/中学生以下無料
3331 TRANS ARTS 展
http://ta.3331.jp/