身近にあるもので社会貢献の仕組み
2012年 09月 02日

会社の受付隣の共有スペースに、こんなボックスがありました。
「ありがと本」って言って、読み終わった本を寄付する社会貢献のプロジェクトらしいです。
「信頼資本財団」っていうところが支援してるみたいですね。
で、「バリューブックス」が販売代行をした後、任意の団体に寄付される、と。
寄付をする団体はいくつかあって、うちの会社からの場合は「一般社団法人ピースボート災害ボランティアセンター」に送られるとのこと。
こういうフレームワークづくりって、結構興味深いです。
価値を創造して、流通させ、実際に効果を上げる仕組み。しかも、ただ金儲けのためでなく。
というわけで、今度自宅にある本を寄付してきます。
ありがと本
http://www.shinrai.or.jp/arigatobon/
by t0maki
| 2012-09-02 00:00
| 乱文・雑文
|
Comments(0)