匠になりたかった

匠になりたかった_c0060143_22263073.jpg

娘と一緒に近所の「荒川ふるさと文化館」へ行って、「指物の技を使って箸を作ろう!」っていうイベントに参加しようとしたら、すでに満員で参加できませんでしたとさ。残念。
匠になりたかった_c0060143_22261951.jpg

荒川区文化財保護条例を制定してから今年で30周年だそうです。
荒川区には、職人さんがたくさんいます。先日も、木版画の摺り師体験をしたり、職人の伝統技術展を見に行ったりなど。

「浮世絵摺師(すりし)体験」のバレンはやっぱり本格的だった
http://tomaki.exblog.jp/17653307/

「あらかわの伝統技術展」で職人技に感心する
http://tomaki.exblog.jp/18199410/

ワークショップには参加できなかったですが、一般展示の方は普通に娘と二人で見て回りました。いろいろな職人さんのダイジェストビデオがあったので、ついつい見入ってしまいました。みんな、すごい技。

荒川区では、伝統技術を継承するための匠育成プログラムもあるそうなので、興味ある方はぜひ。伝統工芸に関心があって、職人さんへの弟子入りを希望する若者をサポートするそうですよ。

荒川の匠育成事業 荒川区公式ホームページ
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/arapura/dento/takumishokunindesiir.html
【募集期間】
平成24年9月1日(土)~10月31日(水)
by t0maki | 2012-08-27 00:00 | 乱文・雑文 | Comments(0)