やっぱり、科学未来館はおもしろい
2012年 09月 17日
夏休み、娘と一緒に日本科学未来館の『科学で体験するマンガ展』を観に行きました。アトムとか、怪物くんとか、ひみつのアッコちゃんもサイボーグ009も、テンション上がってるのはほっとんどパパだけでしたが。
やっぱり、科学未来館はおもしろいわー。
常設展示も、前回行ったときとだいぶ変わってました。
行ったの、いつ以来なんだろ?
仕事がらみのイベントで、館長の毛利さんを見たとき以来かも知れない。
▼未来都市の住民になるっていう設定で、街とテクノロジーについて学べる展示。
▼これは、タンジブルUIですね。インフォグラフィクスがかっこいい。
▼数字の単位。これぜんぶソラで言えるのが自慢。
▼インターネットの物理モデルらしい
また行きたいわぁー。
っていうか、年パスゲットしたい。
大学で博物館学のクラスを受講して、サンフランシスコの博物館めぐりをしたり、ネバダ州の歴史博物館でインターンとして仕事したり、博物館が大好きなのです。
いつか、自分の博物館をつくってみたいかも。
by t0maki
| 2012-09-17 17:38
| 乱文・雑文
|
Comments(0)