ホテルでカンヅメ&ひとりブログ合宿を振り返って
2012年 08月 07日

というわけで、かってに一人でホテルにカンヅメ状態でブログを書き続けるっていう「ひとりブログ合宿」の企画終了。
ホテルをチェックアウトして、自宅でこれ書いています。
実際にやってみた感想。
「うーん、やっぱりおうちは良いね」
旅行から帰ってきたあるあるみたいになってますが、やっぱり書き慣れた環境で書くのが一番楽。Vaio Type Pを使った旅先での執筆は……、いやー、ストレスたまった。遅い上に落ちるし、あんまり発熱するので、タブレットで記事執筆している間、電源落として充電しながらホテルの冷蔵庫につっこんでみたり(→非推奨)。
でも、楽しかったですよ。
やっぱり、集中できる環境でずっとひとつのことをやり続けるのは楽しい。
カンヅメ、良いねやっぱり。
今回活躍したのは、なんといってもクラウドのストレージ環境。ずっとDropboxメインだったのですが、ここに来てSkyDriveも使い始めてみたってのは、単純に容量の都合。SugarSyncやEvernoteも並行して使ってます。
というわけで、やっぱり自宅のエルゴノミクスキーボードは叩きやすい。
そして、使い慣れたATOKの変換は抜群の安定感。
あと、なによりもやっぱり椅子は重要だな、と。
ホテルのベッドの縁に腰掛けて、なにやら中途半端なサイドテーブルみたいなのにコマイPC載せて打ち込んでたら、かなり腰が辛いことに。
途中から、タオルが入ってたバスケットを逆さにテーブルに載せて、ちょっとだけ高さ調節してみたけど……。(※冒頭の写真参照)
今回、まだ書いてないブログのネタを消化するためにカンヅメしたのに、結局書けたのはたったの12本。そのかわり、イヤっていうほどネタ出しをしたので、次に書きたい内容が山ほど。
未消化のネタを減らすつもりが、逆に増えてるという……。
以下、今回書いた記事12本です。
勝手にひとりでカンヅメ式ブログ合宿中 : 日曜アーティストの工房
http://tomaki.exblog.jp/18312355/
ひとりブログ合宿をやるにあたって : 日曜アーティストの工房
http://tomaki.exblog.jp/18312405/
転職のご挨拶 : 日曜アーティストの工房
http://tomaki.exblog.jp/18312485/
変わらず変わり続けるってことですかね : 日曜アーティストの工房
http://tomaki.exblog.jp/18312557/
Google Chromeで必須のエクステンションを入れた : 日曜アーティストの工房
http://tomaki.exblog.jp/18312671/
「MyMio(マイミーオ)」を使って青空のもとクラウド印刷 : 日曜アーティストの工房
http://tomaki.exblog.jp/18313110/
「六本木」に「ベンツ」っていうレストラン : 日曜アーティストの工房
http://tomaki.exblog.jp/18313172/
僕がGeorgiaを飲むワケ : 日曜アーティストの工房
http://tomaki.exblog.jp/18313355/
「The Holstee Manifesto」を掲げて人生について考える : 日曜アーティストの工房
http://tomaki.exblog.jp/18313510/
長瀞の思いでの場所二カ所 : 日曜アーティストの工房
http://tomaki.exblog.jp/18313922/
ZEBRAのカスタマイズ式ボールペン「Prefill(プレフィール)」をつくってみた : 日曜アーティストの工房
http://tomaki.exblog.jp/18314191/
ひさしぶりに朝食食べました : 日曜アーティストの工房
http://tomaki.exblog.jp/18314746/
また時間を見つけてブログマラソンやろうっと。
書きたいことが山ほどあるので。
では、とりあえず今回はそんなところで。
by t0maki
| 2012-08-07 14:45
|
Comments(0)