いつの間にか小学生に加わってマイムマイムを踊ったり
2012年 06月 30日

土曜日、娘が通ってる小学校の授業を見学に。
体育館でアクティビティーの授業で、見学に行ってた僕ら夫婦もいつの間にやらゲームに参加していて、先生のかけ声で4人組とか6人組とかのグループになるやつ(ゲームの名前はよく知らない)とか、おちゃらかほい(っていう名前だっけ?)とか、えらくちっちゃい子達に囲まれてマイムマイム(懐かしい)とか踊ったり遊んだりしました。
子供って、遊ぶときは本気で遊びますよね。なんかもう、みんな体育館で汗かきつつ、運動不足のパパさん(オレ)も延々続くマイムマイムを中腰で踊り続けてたらえらくバテました。けどなんか、年甲斐もなく童心に返って、楽しかったですよ。
後半は、子供達が折り紙で七夕の飾りを作るのを見学。おんなじものを作ってても、やっぱりみんな個性がありますね。ひたすら作業に熱中する子とか、まとめる役の子とか、折り紙を分けずに自分の好きな色を取ってくボスキャラとか。
学校教育が、もっとそういう個性をもっと伸ばす場になれば良いのに、と、思いました。どちらかというと、型にはめてしまうイメージなんだよなぁ。
授業が終わって、娘の机の高さを少し高くしました。
ちょっと窮屈そうだったので。

しかし、子供ってどんどん大きくなるよなぁ。
by t0maki
| 2012-06-30 23:59
| 乱文・雑文
|
Comments(0)