「ドットインストールリアル#0000」に参加してプログラミングの森に迷った

「ドットインストールリアル#0000」に参加してプログラミングの森に迷った_c0060143_16235975.jpg

さてさて、「ドットインストールリアル#0000」に参加してきましたので、その模様をご紹介。

「ドットインストールリアル」っていうのは、3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイトっていうことで、動画を見ながらステップ・バイ・ステップで初めての人でもプログラミングが学べるという「え?これホントに無料で良いの?」という太っ腹なサイトです。

現在(2012年2月23日時点)、40レッスン565本の動画が配信されているのですが、実際にコードが書かれていく映像とその解説の音声は、全て「百式」や「IDEA*IDEA」のブログでおなじみの田口さんによるもの。開発担当はMeityなども開発されたF.Ko-Jiさん。レッスン動画の数は、現在進行形でどんどん増えています。

今回の「ドットインストールリアル#0000」には、そんなドットインストールで実際にプログラミングを勉強している50人近いユーザーが集まって、会場で実際にJavaScriptを使った本物のプログラミングに挑戦するという、なかなか面白いイベントでした。

イベント開始後、「○○診断」っていうサンプルのページを見せられて、「じゃぁ皆さん、5分間で実際にコレを作ってみてください。どうぞ!」と言われた時は、正直血の気がひきました。とりあえず、前日一夜漬けで勉強したミニゲームのソースコードをそっくりそのままコピペしてきて、名前と結果をマージするのはどうすれば……とうんうんうなってたらあっけなくタイムアウト。
プログラミングという名の森に迷い込んであてもなくさまよっているうちにあたりが暗くなって途方に暮れる、という感じでした。

その後、田口さんがコードの一行一行を説明しながらリアルタイムに書いていってくれたのですが、ドットインストールのサイトのレッスンと全く同じ声なので(同一人物なので当たり前ですが)、なんかサイトのレッスンがそのままリアルな会場で行われてるのが面白かったです。と、時々ついてけなくなって、「やべ、一時停止、一時停止。あぁ、ライブイベントだったっけ」などと思い出したり……。

僕は最初にコピペをしたおかげで途中までかなり順調に進んだのですが、「よし、正解発表はコレ」って言われて渡された用紙の記述の一行を書き忘れてて、出力結果が全然思い通りのものにならずに、プログラミングという名の深い深い森のさらにそのまた奥深くにさまよいこんでいくことになるのですが、田口さん質問したら「コレ、ここの一行」って言われて「ありゃ、ホント」みたいな。密林の中で光明を見た感じでした。イヤ、まじで。

イベント後の懇親会も楽しかったですよ。年齢も職業もみんなバラバラで、プログラミング初心者だけど興味があって来てみたという人が多いようでした。もちろん、僕も含めて。
ぜひ、またドットインストールのリアルイベントをやって欲しいです。その時までに、もうちょっと「プログラミング」も勉強しておかなきゃ。


ドットインストール
http://dotinstall.com/
by t0maki | 2012-02-23 16:25 | ブロガーイベント | Comments(0)