【カメラアプリレビュー】ジオラマをジオラマモードで撮影したり

どうも。スマートフォンで一番良く使う機能といえば、断然「カメラ」機能っていう、自称ケータイフォトグラファーのTOMAKIです。自称ですよ、自称。

ケータイ会議9で、ARROWS X LTE F-05Dのレビューを書かせていただいてます。

さて、先日「荒川ふるさと文化館」に行った際、ARROWS X LTE にインストールしたいろいろなカメラアプリを使って写真を撮ってきたので、今日はその写真を公開します。

まずは、これ。

『ジオラマモードでジオラマを撮影してみたら』

ミニチュアの街並みが展示されてましたので、いくつかのアプリでジオラマを「ジオラマ風」に撮影してみましたよ、と。

▼まずはデフォルトカメラのエフェクト撮影で「ジオラマ」を設定した場合
ジオラマ
やっぱり、このぼかしの境界線はちょっと残念な感じがします。

▼続いて、「Camera360」というアプリのTilt-shift機能
Tilt shift細かく設定できるのと、ぼかしの感じもすごく良いです。一番お気に入り。

▼「MiniturePhoto」というアプリ
ミニチュアフォト
ぼかしやコントラストなど、ベーシックな調整もできます。


他にもいくつかジオラマ風な写真が撮影できるアプリもありますので、使い勝手等使い比べてみたら良いと思います。アプリによっては正常に機能しないものとか、やたら時間がかかるものもあるので、要注意。



さて、続いてはこちら。

『レトロな風景をレトロカメラで撮ってみた』

荒川ふるさと文化館の展示の一部に、懐かしい昭和の街並みをそっくりそのまま再現しているエリアがありましたので、「Retro Camera」で撮ってみましたよ、と。Retro Cameraの中でもいくつかカメラのタイプが選べるのですが、今回使ったのはpinhole cameraの設定です。

▼ちゃぶ台のある風景
レトロ

▼レトロな履き物
これもレトロ

▼懐かしい自転車
さらにレトロ

▼電線と街灯とか
もっとレトロ


以前ブログでも紹介しましたが、いろんなカメラアプリや写真加工のアプリがありますので、使い比べてみるのも楽しいと思います。でも、なんだかんだで端末にデフォルトで入っているエフェクト機能がプレビューできるしサクサク動くしで、かなりクオリティ高いと思います。「ダーク」とか、「HDR」とかのエフェクト撮影、好きですよ。


▼過去の関連記事はこちら
ARROWS X LTE でHDR(ハイダイナミックレンジ)撮影を楽しむコツ
http://tomaki.exblog.jp/17468868/

「ARROWS X LTE」のカメラとエフェクト【前編】
http://tomaki.exblog.jp/17347992/

「ARROWS X LTE」のカメラとエフェクト【後編】
http://tomaki.exblog.jp/17348016/

ARROWS X LTE の「エフェクト撮影」を極める
http://tomaki.exblog.jp/17311366/



ケータイ会議9参加ブロガーさん達による渾身のカメラレビューもぜひ。
F-05D 『カメラ』に関するレビュー 【ケータイ会議9 sponsored by 富士通】
http://www.keitaikaigi.com/2011d/category.php?id=1


と、FlickrのARROWS X LTE Groupにもたくさん写真がアップされてますよ。
Flickr: F-05D
http://www.flickr.com/groups/f-05d/


今日はそんな感じで


ARROWS X LTE (F-05D) ブロガー徹底レビューまとめサイト
ARROWS X LTE (F-05D) ブロガー徹底レビューまとめサイトへ
by t0maki | 2012-02-22 00:10 | モニターレビュー>ケータイ会議 | Comments(0)