「ARROWS X LTE」のカメラとエフェクト【後編】
2012年 01月 24日

さて、前回に引き続き、「ARROWS X LTE」のカメラとエフェクトについてのレビューです。
現在、ケータイ会議9に参加してこのスマートフォン端末を使ってますが、やっぱり写真を撮るのは楽しいです。
撮影した場所は1月にオープンしたばかりの、「75c; 」という写真スタジオ。以前もお邪魔したことがあるのですが、スタジオ内は相変わらずステキな内装で、このスタジオのコンセプトである「恋するマドモアゼル」っていう雰囲気に僕がなじんでいるかどうかは別として、室内どこを向いても写真映えがする感じ。というわけで、ただいまケータイ会議9でレビュー中の「ARROWS X LTE F-05D」を使って、いろいろ写真を撮ってきましたよ、と。
「クロマキー」っていうエフェクトは、特定の色だけ残して残りをモノクロにするっていう画像加工の効果です。撮影中、プレビューを見ながら残す色を変更できます。
▼まずは「クロマキー」の赤だけ残した写真

▼こちらは、青

▼おなじく緑

「ぼかし」は、うまく使うと一眼レフで被写界深度を浅くしたようなぼかしの効果が得られます。被写体によってはうまくいくときといかないときがあるので、いろいろ実験してみると良いです。
▼背景がぼやけています

▼同じ被写体でぼかしなしの状態

暗いところを明るく、明るいところを暗くして、色調がつぶれないように濃淡を調節する「HDR」っていうエフェクト。被写体によっては微妙にソラリゼーション風の効果が出て、なかなか面白いです。本来の使い方とは違うかもですが……。
▼「HDR」を使った不思議な写真

デフォルトのカメラ機能についているエフェクトだけでも、こんなに色々楽しめます。
撮ったその場でTwitterやFlickrにアップして写真を共有したり、スマホケータイならではの写真の楽しみ方ができるのが良いですね。
ARROWS X LTEで撮影した写真については、こちらのFlickrページもオススメ。
Flickr: F-05D
http://www.flickr.com/groups/f-05d/
今日はそんなところで。
2012/1/25追記:
富士通さんが運営するFujitsuMOBILEの公式Facebookページにブログ記事を紹介していただきました!
富士通株式会社|FujitsuMOBILE
http://www.facebook.com/fujitsumobile

ARROWS X LTE (F-05D) ブロガー徹底レビューまとめサイトへ

>「ぼかし」は、うまく使うと一眼レフで焦点を絞ったような効果が得られます
一眼レフ使用していますが、焦点を絞るって表現したこと無いですねw
レンズの絞りを絞るとパンフォーカス、絞り開放で被写界深度が浅くなり背景がぼけます
大口径/開放F値の小さい明るいレンズ大好きですw
一眼レフ使用していますが、焦点を絞るって表現したこと無いですねw
レンズの絞りを絞るとパンフォーカス、絞り開放で被写界深度が浅くなり背景がぼけます
大口径/開放F値の小さい明るいレンズ大好きですw
0
コメントありがとうございます!
ちょいと書き直してみました。
ちょいと書き直してみました。

修正お疲れ様です
「被写界深度」よりも「絞り開放」の方が一般的には判りやすいかもねw
今後の富士通のスマホは、指紋認証・プライバシーモード・ICカード個別ロック方法等、携帯で培ってきたセキュリティ対策は装備するのでしょうか?
指紋機能は搭載機は出ていますが、まだ富士通らしくないし・・
この辺りが充実してくれば考慮したいです
「被写界深度」よりも「絞り開放」の方が一般的には判りやすいかもねw
今後の富士通のスマホは、指紋認証・プライバシーモード・ICカード個別ロック方法等、携帯で培ってきたセキュリティ対策は装備するのでしょうか?
指紋機能は搭載機は出ていますが、まだ富士通らしくないし・・
この辺りが充実してくれば考慮したいです
いろいろ期待しましょう。
指紋認証は僕も欲しいです。
指紋認証は僕も欲しいです。
by t0maki
| 2012-01-24 00:00
| モニターレビュー>ケータイ会議
|
Comments(4)