「くら寿司」の寿司キャップよりも当たりが2回出たことに驚いた
2011年 12月 18日
うちの近所に回転寿司の「くら寿司」があって、結構行くのですね。
ほとんどのメニューがひと皿105円で食べられるという。
で、こないだ行ったら「鮮度くん」っていう、ネーミングはともかくなかなか良く出来たキャップカバーみたいなのが導入されてたので、思わずブログに書いちゃいます。
お皿に「カポッ」って感じで透明のカバーが付いていて、お寿司を皿ごと取ろうとすると「パカッ」と開くという。
これを見て思い出したのが、ロンドンの回転寿司屋さん。さすがに「パカッ」っていう仕組みは無かったけど、見た目が似てる。衛生的に、そうだよね。こういうカバーがあった方が良いよね。
これって、「寿司キャップ」っていうの?20年前はよく使われていたんだって。
で、研究・開発に10年かけ、約1年半で開発したらしい……っていうのをサイトの開発秘話(マンガ化)で読みました。なるほどね。イマイチ10年なのか1年半なのか分からないけど、すごい事は分かりました。
でも、それよりかびっくりしたのは、当たり付きのゲームで、一度の来店で二度当たりが出たこと。いつも大抵1回しか当たらないのに、2回ですよ!2回!!
「くら寿司」に行かない人は、何のことやら分からないでしょうが……。
このテンションの高さで察してください。
by t0maki
| 2011-12-18 00:00
| 乱文・雑文
|
Comments(0)