Android向けミニチュア効果の無料アプリ比較

「AQUOS PHONE f SH-13C」には「ミニチュアライズカメラ」っていう写真をミニチュア(ジオラマ)風に見せるエフェクトの機能がついているんですが、この加工がイマイチなんですね。あからさまに、ぼかしてるところとそうでないところの境界がくっきり横線になって出てしまって、なんともかっこ悪い。

ミニチュア効果の出せるカメラアプリって、無料のものでも結構いろいろあるので、今回はそのうちのいくつかを比較しながら紹介します。

まずはとりあえず、SH-13Cでエフェクト無しの状態で、デフォルトのカメラで撮影した写真。
Android向けミニチュア効果の無料アプリ比較_c0060143_2354740.jpg


で、これが「AQUOS PHONE f SH-13C」の「ミニチュアライズカメラ」で撮影した写真。悪くないけど、ぼかしの境界線がどうも……。
Android向けミニチュア効果の無料アプリ比較_c0060143_2355878.jpg


さて、こっからが無料アプリの紹介です。
「MiniaturePhotoCreator」っていうAndroid用カメラアプリ。見え方、全然違うでしょ?
「ぼかし」の領域や度合いの他、「明度」「彩度」や「コントラスト」も調整でき、なおかつ撮影時の他、ギャラリーの写真も加工できるので、かなり思い通りのミニチュア効果が出せます。
Android向けミニチュア効果の無料アプリ比較_c0060143_236944.jpg


こちらは「Camera360 Free」っていうアプリで「Tilt-shift」のエフェクトをかけています。これも結構良い出来です。ボカシの領域と高さの他、なめらかさや色彩、方向なども調整可能。
他にも、タップで被写体中の色を指定できる直感的なカラーシフトや、魚眼やスケッチ、心霊写真風のエフェクトもあって、盛りだくさんのアプリです。
Android向けミニチュア効果の無料アプリ比較_c0060143_2361776.jpg


「ミニチュアカメラ」は、ちょっとイマイチですけど、無料なので一応紹介。
Android向けミニチュア効果の無料アプリ比較_c0060143_2362273.jpg


と、「vmCamera」も。
Android向けミニチュア効果の無料アプリ比較_c0060143_2362723.jpg


やっぱり、ケータイのカメラ機能をこよなく愛する人間としては、せっかくカメラのエフェクト機能を付けるのならばそのクオリティにもこだわって欲しいのです。ミニチュアモードなら、「MiniaturePhotoCreator」や「Camera360 Free」くらいのレベルは欲しいなぁ、と。まぁ、スマホの場合は、そのアプリを落としてきて使えっていうハナシですが……。

他にも、写真加工に便利な無料アプリが色々あるので、また別の機会にご紹介します。

今日はこのへんで。
Commented by たけ at 2011-09-08 12:14 x
はじめまして♪
最近ミニチュア撮影の存在を知っていいアプリを探してる
たけともうします。

いい参考にさせてもらいます。

ところで、
"日曜アーティスト"って言葉、いいですね☆
Commented by t0maki at 2011-09-09 02:32
写真アプリ、無料でも結構いろいろあって、楽しいですよね。
日曜大工のアート版。週末、気ままな創作活動をしています。
今後もよろしくどうぞ。
by t0maki | 2011-08-16 00:00 | ライフスタイル>文具・アプリ | Comments(2)