【PR】おくだけ充電 AQUOS PHONE f SH-13Cに触ってきたよ

【PR】おくだけ充電 AQUOS PHONE f SH-13Cに触ってきたよ_c0060143_2491739.jpg

“SHARP世界初!おくだけ充電「AQUOS PHONE f SH-13C(ドコモ)」ブロガーイベント”に参加してきましたよ。

さっそくですがこのイベント名称にまで入ってる「おくだけ充電」、さすがウリにしてるだけあって面白いです。この「ワイヤレスチャージャー」っていう台の上におくと、それだけで充電してくれるという。端末を載せたタイミングで、充電台がジージーいいながら電池の場所を探すの、なんだかけなげで可愛いです。
「どれどれ、見つかるかなぁ?」なんて感じでちょっと意地悪してズラして置いても、大幅にはみ出てなければ、なんとか探してくれるんですよ。「よーしよし」って、褒めてあげたくなる。

仕組み的には、「Coil to Coil(コイル・トゥ・コイル)」っていう技術らしいです。詳しいことは分からないけど、とりあえず、充電台と電池の中にそれぞれ「コイル」が入ってて、それぞれが近づくだけで、接点なしでも充電ができる、と。ホントに、置くだけで充電できます。なんなら、端末から電池だけ外して台の上に置いても、充電できました。
調べてみたところ、電動歯ブラシとかにも使われている技術のようです。

無接点で充電するので、端末と充電台との間に金属なんかが挟まってしまうとまずいことになりそうですが、きちんと異物が入り込んだら検知してくれる機能があるらしいです。試しに、こんな実験してみました。

日常生活でケータイを使っていると、ついつい大量のクリップの山の中に落としてしまって、この写真のようにスピーカーの磁力でクリップがくっついてしまうのは誰もが当たり前のように毎日経験する、ありふれた日常茶飯事の出来事ですよね??
【PR】おくだけ充電 AQUOS PHONE f SH-13Cに触ってきたよ_c0060143_2493363.jpg


で、この状態で充電台に載せると、間にクリップが挟まって漏電放電感電して「危ない、危ない」ってことになりかねません。で、このままわざとクリップが挟まるようにして台に載せると、充電台がジージー言って探そうとしますが、異物を察知して、充電にはならない、と。
【PR】おくだけ充電 AQUOS PHONE f SH-13Cに触ってきたよ_c0060143_2493988.jpg


「賢い!」

きちんと挟まったクリップを検知して、充電を停止するようになってました。
スゴイね。

この目玉の機能はさすがにわかりやすい感じでスゴイけど、F-13Cには他にもさらにスゴイところがあるんです。

何がすごいかって言うと……続きはまた後ほど。


by t0maki | 2011-08-03 02:57 | ブロガーイベント | Comments(0)