F-09Cで撮った写真を使って待受を自作
2011年 07月 17日
F-09Cで撮影した写真、特にアートカメラ機能などを使うとかなり味のある画像に仕上がります。
お気に入りの写真は、そのまま待受画像に設定してみてはいかがでしょうか?というエントリーです。
普通に壁を撮影しただけでも、アートカメラのフィルターを使うと面白い写真が撮れます。これをそのまま、待受けの壁紙に。
さらに、パソコンで一手間加えて、Adobe Flashで時計付きのFlash待受けも作ってみました。こちらも、F-09Cで撮った写真をそのまま背景画像に使っています。
▼紫陽花を「カラフル」で撮影
原色の色がまぶしい!
▼「クロマキー」で緑以外はモノクロに
スイカがアナログ時計なんだが…
▼やっぱり「ダーク」はお気に入り
子供達、時計の針を取らないで!
▼敷き詰められた石
これも「ダーク」だったかな。ちょっとだけ明るく加工しました。
▼「トイカメラ」で撮った公衆電話
液晶パネルのところに時計を入れてみました。
ちょっと時計を配置するだけで、また雰囲気が変わります。
普通に便利ですし。
Flashを使った待受の制作等、万承っておりますのでご興味のある方はご連絡くださいな。上記の待受けが欲しいっていう方も、もしいればお気軽に下記メアドまで(atの部分変えてね)。
eg(at)tomaki.jp
今日はそんな感じで。
F-09C/F-12C 最新Fケータイブロガー徹底レビューまとめサイトへ
by t0maki
| 2011-07-17 03:34
| モニターレビュー>ケータイ会議
|
Comments(0)