【PR】「Epson PX-5V」を使い倒してひたすら印刷しまくり
2011年 05月 29日
Epson PX-5Vのモニター期間が終了間際なので、とりあえず今週末はひたすら印刷しまくりました。L版から、A3ノビサイズまで、用紙も、写真用紙、マット紙、和紙やアート用紙みたいなちょっと高級そうなのまで、とりあえず手元にある紙片っ端から手当たり次第に思いつくまま写真をひたすら印刷するなど。
ふぅー。なんかちょっとした満足感。
やっぱり、紙によって雰囲気変わりますね。水彩画用紙っぽいテクスチャーの紙に初めて印刷してみましたが、かなり良い感じ。まぁ、プリンターが良いからってのもあるでしょうが、なんかこう、デジタル写真のイメージが変わりました。
あと、やっぱりA3サイズなどで印刷するとすっごい迫力なのですが、写真のアラが目立つってのはありますね。ディテールがくっきりはっきり再現されちまうものだから、かえって写真の未熟さが目立つ感じで。こうなってくると、もっと良いカメラやレンズが欲しくなったりするんだろうなぁ。
もうちょっと使っていたかったけど、もうすぐ返却期限。ホントなら、自前で購入したいところだけど、インク一式が2万円ってのは、ちょっと厳しいな。9色で、しかも通常のインク容量よりも多いから長持ちするとはいえ、やっぱり、プロ向け。作品を売れるような立場じゃないと、維持費が……。
そんなこんなも含めて、この3ヶ月モニターさせていただき、非常に良い経験となりました。個人的には、プリンターをWi-Fiにつなげて、iPod touchやAndroid端末から直接印刷するのが妙にハマって、意味も無く手持ちの写真を加工しては印刷してみたり。パソコン立ち上げることなく、面倒な配線に悩まされることなく、スマホの画面で見たまま印刷できるってのが面白かったです。
というわけで、Epson PX-5Vはいつか作品が売れるようになったら、一番に買いたいプリンターかな。さて、そろそろ返却のため、箱詰めしないと。
短い期間でしたが、ありがとう&お疲れ様でした。
by t0maki
| 2011-05-29 23:59
| ブロガーイベント
|
Comments(0)