前回はiPod touchから、「Epson iPrint」っていうアプリを使って、無線LAN経由でEpson PX-5Vで印刷しました。
今回は、ドコモのAndroidケータイ、LG Optimus chat L-04Cから。
アプリをいくつかダウンロードして試してみたのですが、CyPriaっていうのが使えそうなので、さっそく有料版(450円)を購入して使ってみました。


なかなか良い感じ。縁無し印刷とか、インデックスプリントもできます。例によって、F-01Cをアクセスポイントモード(親機)にして、無線LANで直接印刷。L-04Cで撮影した写真とか、Flickrにアップしてある写真を加工して印刷したり。
前回も書いたけど、パソコン立ち上げる必要も無く、MicroSDカードを抜き差しすることも不要で、Wi-Fi接続で直接印刷できるっていうのはかなり快適です。
今回は、ドコモのAndroidケータイ、LG Optimus chat L-04Cから。
アプリをいくつかダウンロードして試してみたのですが、CyPriaっていうのが使えそうなので、さっそく有料版(450円)を購入して使ってみました。


なかなか良い感じ。縁無し印刷とか、インデックスプリントもできます。例によって、F-01Cをアクセスポイントモード(親機)にして、無線LANで直接印刷。L-04Cで撮影した写真とか、Flickrにアップしてある写真を加工して印刷したり。
前回も書いたけど、パソコン立ち上げる必要も無く、MicroSDカードを抜き差しすることも不要で、Wi-Fi接続で直接印刷できるっていうのはかなり快適です。