没ネタ&書きかけネタ在庫一掃大処分
2011年 01月 19日
「ケータイ会議7」期間中の2ヶ月間、一日も休むことなく毎日1つずつブログ記事をアップしてきました。全部で60本以上書きましたが、全然書き足りない!まだまだ紹介したいF-01C/F-02C/F-03Cの機能がたくさんあります。
というわけで、諸般の事情でボツになったり、期間中に完成しなかった企画を在庫一掃処分として一挙大公開します!
単純に時間が足りなかった企画については、今後個人的にコツコツ続けていこうと思いますが、とりあえず下記ご紹介。
■F-01C + テレビ + キーボード
F-01Cにテレビをつなぎ、さらにBluetoothでキーボードも使えるようにして、デスクトップパソコンのように使う企画でした。フルブラウザでサイトを見たり、Gmailとか普通にサクサクメール入力ができるのでなかなか面白かったのですが、Googleドキュメントが使えなかったので、ちょっと残念。このケータイ&キーボードと、50インチテレビの対比はなかなか笑える構図でした。

■体組成計連携のレビュー
タニタの体組成計(BC-501)を購入して、「ヘルスチェッカー」や「深体創工房」などを使って赤外線通信で体重を計測してたのですが、正月太りのせいもあり、体組成計から遠ざかってしまったので、レビューもなんとなく中途半端なまま……。

■楽天オークション
プリインのアプリを使い、商品写真もケータイで撮影して、オークションに出品したのですが、なかなか買い手がつかず、そうこうしているうちにケータイ会議も終盤に近づいてきてしまったのでレビューできずでした。12,800円で購入したコミック全巻セットでしたが、落札価格は2000円、と、現実は厳しいです。

■Photo-U
牛久大仏ツアーのときなど、ケータイから直接自宅のデジタルフォトフレームに写真を送信しました。auのサービスですが、うちの会社が開発にも関わったこともあり、なぜか店頭デモ機にはうちの家族写真がスライドで流れてます……。

▲ここにもうちの娘の写真が!
■Tシャツ制作
ステレオ写真の企画で、勢いあまってTシャツも作ってしまいました。富士フィルムさんのDESIGN GARDENというサイトで販売する予定です。他にも、写真でグッズを作ろうという企画としては、以前からちょくちょく作っている缶バッジやステッカー、フォトブック、オリジナル切手などありましたが、今回は時間と予算の都合でカット。

■セブン-イレブン
セブンイレブンのマルチコピー機がやたら使いやすい件。ATMでnanacoをチャージし、支払いもケータイで。microSDHCを挿して、12コマの分割プリントなどもしました。

■Hiddn Art
これはホントにやりたかったのですが、数年前の個人的な企画として、街中に小さな豆粒大の陶芸作品を隠し、ケータイからGPSで作品IDと位置情報を記録するというアートプロジェクト。今回、バージョンアップして新シリーズとして挑戦したかったのですが、また今度ゆっくりと。

■激速カメラ早撃ち対決
これは単純に遊びの面白企画。カメラの起動速度が速いということで、F-01C/F-02C/F-03Cを使って西部劇の早撃ち風にやってみようとしたのですが、どうもカメラの性能というより、撮る人のスピードで勝敗が決まってしまうので……。
■サーチミーフォーカスの限界に挑戦
個人を認識する「サーチミーフォーカス」は、変装をしたり変顔をしてもきちんと認識するかどうかを試す企画。過激な変顔はブログに載せられませんでした。
■自作マチキャラ&きせかえ
自作のマチキャラとか、きせかえを作ろうと思って、試作をつくりかけてたのですが、なんとなくこれも時間切れ…。また今度、気が向いたら作ります。
■旅ログ
8年前にネットで実況中継しながら屋久島行った時、デジカメ二台と公衆電話やピッチ、movaのケータイなどを使ってかなりの重装備で旅をしました。今は、ケータイ1台でできますよ、という企画だったのですが、そもそも旅行に行く余裕がなかった……。
他にもこんなネタ~
■背面パネルデザインの待受
■Myきせかえクリエイター
■パノラマ写真
■手作り蛇腹レンズ
■メール返信時自動学習のレビュー
■手作り名刺をリーダーで読み込み
■カレンダーに月齢(絵文字)表示
■ケータイ写真でAHA体験
■マシュマロカタパルトで世界記録
■ケータイ動画作品
■手書きデコでアート
■登らない登山中継
他にもボツ企画、いろいろありますがこの辺で。
ホント、我ながら2ヶ月間でよく遊んだなぁ、と。
これでもかっていうほどレビューしたくなる機能がいろいろあったので、ネタ出しには苦労しませんでした。
あぁ、楽しかった。

F-01C/F-02C/F-03C 最新Fケータイブロガー徹底レビューまとめサイトへ
というわけで、諸般の事情でボツになったり、期間中に完成しなかった企画を在庫一掃処分として一挙大公開します!
単純に時間が足りなかった企画については、今後個人的にコツコツ続けていこうと思いますが、とりあえず下記ご紹介。
■F-01C + テレビ + キーボード
F-01Cにテレビをつなぎ、さらにBluetoothでキーボードも使えるようにして、デスクトップパソコンのように使う企画でした。フルブラウザでサイトを見たり、Gmailとか普通にサクサクメール入力ができるのでなかなか面白かったのですが、Googleドキュメントが使えなかったので、ちょっと残念。このケータイ&キーボードと、50インチテレビの対比はなかなか笑える構図でした。

■体組成計連携のレビュー
タニタの体組成計(BC-501)を購入して、「ヘルスチェッカー」や「深体創工房」などを使って赤外線通信で体重を計測してたのですが、正月太りのせいもあり、体組成計から遠ざかってしまったので、レビューもなんとなく中途半端なまま……。

■楽天オークション
プリインのアプリを使い、商品写真もケータイで撮影して、オークションに出品したのですが、なかなか買い手がつかず、そうこうしているうちにケータイ会議も終盤に近づいてきてしまったのでレビューできずでした。12,800円で購入したコミック全巻セットでしたが、落札価格は2000円、と、現実は厳しいです。

■Photo-U
牛久大仏ツアーのときなど、ケータイから直接自宅のデジタルフォトフレームに写真を送信しました。auのサービスですが、うちの会社が開発にも関わったこともあり、なぜか店頭デモ機にはうちの家族写真がスライドで流れてます……。

▲ここにもうちの娘の写真が!
■Tシャツ制作
ステレオ写真の企画で、勢いあまってTシャツも作ってしまいました。富士フィルムさんのDESIGN GARDENというサイトで販売する予定です。他にも、写真でグッズを作ろうという企画としては、以前からちょくちょく作っている缶バッジやステッカー、フォトブック、オリジナル切手などありましたが、今回は時間と予算の都合でカット。

■セブン-イレブン
セブンイレブンのマルチコピー機がやたら使いやすい件。ATMでnanacoをチャージし、支払いもケータイで。microSDHCを挿して、12コマの分割プリントなどもしました。

■Hiddn Art
これはホントにやりたかったのですが、数年前の個人的な企画として、街中に小さな豆粒大の陶芸作品を隠し、ケータイからGPSで作品IDと位置情報を記録するというアートプロジェクト。今回、バージョンアップして新シリーズとして挑戦したかったのですが、また今度ゆっくりと。

■激速カメラ早撃ち対決
これは単純に遊びの面白企画。カメラの起動速度が速いということで、F-01C/F-02C/F-03Cを使って西部劇の早撃ち風にやってみようとしたのですが、どうもカメラの性能というより、撮る人のスピードで勝敗が決まってしまうので……。
■サーチミーフォーカスの限界に挑戦
個人を認識する「サーチミーフォーカス」は、変装をしたり変顔をしてもきちんと認識するかどうかを試す企画。過激な変顔はブログに載せられませんでした。
■自作マチキャラ&きせかえ
自作のマチキャラとか、きせかえを作ろうと思って、試作をつくりかけてたのですが、なんとなくこれも時間切れ…。また今度、気が向いたら作ります。
■旅ログ
8年前にネットで実況中継しながら屋久島行った時、デジカメ二台と公衆電話やピッチ、movaのケータイなどを使ってかなりの重装備で旅をしました。今は、ケータイ1台でできますよ、という企画だったのですが、そもそも旅行に行く余裕がなかった……。
他にもこんなネタ~
■背面パネルデザインの待受
■Myきせかえクリエイター
■パノラマ写真
■手作り蛇腹レンズ
■メール返信時自動学習のレビュー
■手作り名刺をリーダーで読み込み
■カレンダーに月齢(絵文字)表示
■ケータイ写真でAHA体験
■マシュマロカタパルトで世界記録
■ケータイ動画作品
■手書きデコでアート
■登らない登山中継
他にもボツ企画、いろいろありますがこの辺で。
ホント、我ながら2ヶ月間でよく遊んだなぁ、と。
これでもかっていうほどレビューしたくなる機能がいろいろあったので、ネタ出しには苦労しませんでした。
あぁ、楽しかった。

F-01C/F-02C/F-03C 最新Fケータイブロガー徹底レビューまとめサイトへ
by t0maki
| 2011-01-19 01:13
| モニターレビュー>ケータイ会議
|
Comments(0)