皇居ランデビュー(あんま走ってないけど)
2010年 12月 15日
いやー、早朝のジョギングって、気持ちいいね(あんま走ってないけど)。
とうとう念願の皇居ランデビューしました(あんま走ってないけど)。
すがすがしい汗をかいて、シャワーを浴びてから出社って、なんか気持ちも引き締まる感じ(あんま走…以下略)。
今日は、F-01Cを持って早朝の皇居をジョギングしました。
皇居ランは前からやってみたかったので、なんか念願かなった感じです。
ただし、体力の低下が著しく、思うように動かない自分のカラダがうらめしい……。
▼東京のど真ん中で、こんな景色を堪能しながらジョギングできます(国会議事堂が遠くに)
体感走行距離は余裕で3キロ越えてたんですけどね。ケータイの歩数計見てみたら、なんと1キロにも達していない、と。こう見えて高校時代元陸上部なのに、見る影無しといった感じです、ホントに。
以下の2つのアプリを試してみましたよ。
『高橋尚子のランニングクリニック』
『高橋尚子のウォーキングクリニック』
F-01CとF-02Cにプリインされているiアプリで、タイトルどおり元マラソンランナーの高橋尚子さんがランニング/ウォーキングのフォームを診断してアドバイスしてくれるというもの。それぞれ、測定結果を採点してくれたりもします。
ちなみに僕の得点は……
ランニング: 63点
ウォーキング: 98点
ランニングはもう予想通り、もう「申し訳ございませんでした」としか言いようがない。でも、ウォーキングの98点は正直ちょっとうれしい。これなら、続けたいなって思うかも。
さらにもうひとつのヘルスケア系プリインアプリ『iBodymo』と連携すると、さらにルート表示やワークアウトなども表示されます。
で、以下はちょっと番外編ですが、今回au Smart Sports の Run Pitというランナーズスペースを利用させていただきました。
毎日新聞社の本社ビルの一角にあるので、スーツ姿のサラリーマンなどがあくせく出入りする中、あきらかにジョギングスタイルの身なりで入ってくのはちょっと抵抗がありましたが、でも中の施設は新しくてものすごくキレイ。ロッカーとシャワーがあって、洗面台には備え付けのドライヤーとかもあるので、出社前にひとっ走りなんていうのには最高です。
料金は、一回800円(Run&Walk会員は700円)。契約すると月額1,700円(Run&Walk会員は1,500円)でシューズロッカーのレンタルもできるようです。何よりも、竹橋駅から直結してて、目の前が道を挟んですぐ皇居って言うロケーションが良いですね。
▼ビルの外観はちょっと時代を感じさせる雰囲気
▼でも中に入るとこんなに明るくてキレイ
というわけで、今回僕は左腕にはadidasの専用ケースにau Sportioを入れて、腰にはASICSのウエストバッグにF-01Cを入れて、全然必要なかったけど予備バッテリーも持って装備万全で走ったのですが、いかんせん体力が……。
また出直してきます。
※写真は全部F-01Cで撮影しました

F-01C/F-02C/F-03C 最新Fケータイブロガー徹底レビューまとめサイトへ
とうとう念願の皇居ランデビューしました(あんま走ってないけど)。
すがすがしい汗をかいて、シャワーを浴びてから出社って、なんか気持ちも引き締まる感じ(あんま走…以下略)。
今日は、F-01Cを持って早朝の皇居をジョギングしました。
皇居ランは前からやってみたかったので、なんか念願かなった感じです。
ただし、体力の低下が著しく、思うように動かない自分のカラダがうらめしい……。
▼東京のど真ん中で、こんな景色を堪能しながらジョギングできます(国会議事堂が遠くに)

体感走行距離は余裕で3キロ越えてたんですけどね。ケータイの歩数計見てみたら、なんと1キロにも達していない、と。こう見えて高校時代元陸上部なのに、見る影無しといった感じです、ホントに。
以下の2つのアプリを試してみましたよ。
『高橋尚子のランニングクリニック』
『高橋尚子のウォーキングクリニック』
F-01CとF-02Cにプリインされているiアプリで、タイトルどおり元マラソンランナーの高橋尚子さんがランニング/ウォーキングのフォームを診断してアドバイスしてくれるというもの。それぞれ、測定結果を採点してくれたりもします。
ちなみに僕の得点は……
ランニング: 63点
ウォーキング: 98点
ランニングはもう予想通り、もう「申し訳ございませんでした」としか言いようがない。でも、ウォーキングの98点は正直ちょっとうれしい。これなら、続けたいなって思うかも。
さらにもうひとつのヘルスケア系プリインアプリ『iBodymo』と連携すると、さらにルート表示やワークアウトなども表示されます。
で、以下はちょっと番外編ですが、今回au Smart Sports の Run Pitというランナーズスペースを利用させていただきました。
毎日新聞社の本社ビルの一角にあるので、スーツ姿のサラリーマンなどがあくせく出入りする中、あきらかにジョギングスタイルの身なりで入ってくのはちょっと抵抗がありましたが、でも中の施設は新しくてものすごくキレイ。ロッカーとシャワーがあって、洗面台には備え付けのドライヤーとかもあるので、出社前にひとっ走りなんていうのには最高です。
料金は、一回800円(Run&Walk会員は700円)。契約すると月額1,700円(Run&Walk会員は1,500円)でシューズロッカーのレンタルもできるようです。何よりも、竹橋駅から直結してて、目の前が道を挟んですぐ皇居って言うロケーションが良いですね。
▼ビルの外観はちょっと時代を感じさせる雰囲気

▼でも中に入るとこんなに明るくてキレイ

というわけで、今回僕は左腕にはadidasの専用ケースにau Sportioを入れて、腰にはASICSのウエストバッグにF-01Cを入れて、全然必要なかったけど予備バッテリーも持って装備万全で走ったのですが、いかんせん体力が……。
また出直してきます。
※写真は全部F-01Cで撮影しました

F-01C/F-02C/F-03C 最新Fケータイブロガー徹底レビューまとめサイトへ
by t0maki
| 2010-12-15 13:51
| モニターレビュー>ケータイ会議
|
Comments(2)