タッチパネルでお絵描き
2010年 12月 12日
前回のエントリーで紹介した、絵コンテデザイン。
このJPEG画像ファイルをiPod touch と、F-01Cに保存して、その上で指を使ってタッチパネルで「お絵描き」比べをしました。
今回の作品は、外出の帰りにうちの娘(5才)が電車の中で描いたものです。

▲まずは、iPod touchで「Adobe Ideas」を使って描いたもの。さすが、AdobeのIllustratorチームが開発したアプリということで、線がベクター形式。さらに、半透明の線も描ける、と。シンプルなアプリですが、個人的には直感的なUIで使いやすく、結構気に入ってます。PDF形式をメール添付で送れます。

▲こちらは、F-01Cの「手書きスナップ」という機能を使ってタッチパネルで描いたもの。縁取りのラインが描けたり、スタンプや文字もあって、写真を「デコる」のに最適ですね。人物写真の場合は「ビューティ」っていうツールがあるようですが、今回は使えなかったのでまた今度。ただ一点、写真のズーム表示ができれば良いのにな、と思いました。
娘的には、スタンプなどが押せるF-01Cの方がお気に入りのようです。電車から降りても、ホームのベンチに座ってしばらく描いてました。
というわけで、今回は娘によるタッチパネルでお絵描きのレビューでした。

F-01C/F-02C/F-03C 最新Fケータイブロガー徹底レビューまとめサイトへ
このJPEG画像ファイルをiPod touch と、F-01Cに保存して、その上で指を使ってタッチパネルで「お絵描き」比べをしました。
今回の作品は、外出の帰りにうちの娘(5才)が電車の中で描いたものです。

▲まずは、iPod touchで「Adobe Ideas」を使って描いたもの。さすが、AdobeのIllustratorチームが開発したアプリということで、線がベクター形式。さらに、半透明の線も描ける、と。シンプルなアプリですが、個人的には直感的なUIで使いやすく、結構気に入ってます。PDF形式をメール添付で送れます。

▲こちらは、F-01Cの「手書きスナップ」という機能を使ってタッチパネルで描いたもの。縁取りのラインが描けたり、スタンプや文字もあって、写真を「デコる」のに最適ですね。人物写真の場合は「ビューティ」っていうツールがあるようですが、今回は使えなかったのでまた今度。ただ一点、写真のズーム表示ができれば良いのにな、と思いました。
娘的には、スタンプなどが押せるF-01Cの方がお気に入りのようです。電車から降りても、ホームのベンチに座ってしばらく描いてました。
というわけで、今回は娘によるタッチパネルでお絵描きのレビューでした。

F-01C/F-02C/F-03C 最新Fケータイブロガー徹底レビューまとめサイトへ
by t0maki
| 2010-12-12 22:52
| モニターレビュー>ケータイ会議
|
Comments(2)