TrueTypeのフォントをケータイに設定してみた

ケータイのフォントをPCと同じように自由にカスタマイズできるのって、すごくないですか?
TrueTypeで6MB以下っていう制限はあるみたいだけど、でもPCで使っているフォントと同じものをケータイでも自由に設定できるって、かなり驚き。

早速設定……する前に、プリインのフォントをチラッと紹介。フォントサイズを大きめに設定して、青空文庫のページを表示。夏目漱石先生の「我輩ハ猫デアル」の冒頭の文章です。

「丸ゴシック」は、まぁフツーですね。よくあるケータイ画面で見たかんじ。
TrueTypeのフォントをケータイに設定してみた_c0060143_2122147.jpg

こちらは「レイミン」っていう明朝スタイル。ちょっと、文庫本読んでます、的な雰囲気ですね。
TrueTypeのフォントをケータイに設定してみた_c0060143_21222413.jpg

さて、では実際にPC用のTrueTypeフォントをケータイに設定してみましょう。
今回使わせていただいたのは、武蔵システムさんが提供している商用利用可能なフリーフォント、「衡山毛筆フォント草書」です。これは、書道家の青柳衡山氏が一文字一文字手書きで書いたっつう、すごいフォント。これが無料で使い放題って、「ホ、ホントにいいんですか?」って思わず確認してしまいたくなるような。個人で待ち受け作るときなどに、活用させていただいております。

で、今回は数ある毛筆フォントの中から、「衡山毛筆フォント草書」をF-01Cに設定。
TrueTypeのフォントをケータイに設定してみた_c0060143_21231339.jpg

見て下さい、この素晴らしい流麗な毛筆の筆致。た、達筆すぎて、ちっとも読めやしない……。

オマケに、メニューまでこのとおり。
TrueTypeのフォントをケータイに設定してみた_c0060143_21232232.jpg
「タブ、タブ……、え?コレなんて読むの?」「URL入力の後ろ、中黒のあとってなんて書いてあんの?」
なんか、漢字を知らない子供になっちまった、みたいな感じで、とてもステキにシュールです。

なんか久しぶりに、フォント作りたくなりました。自作のフォントでケータイのUI変えられるって、究極のカスタマイズじゃないですか?

一瞬、WEBDINGみたいなピクトグラムのフォントでめちゃくちゃな文字配列にしたらどうなんだろう?……って思いつきましたが、さすがに怖くて実行できません。


F-01C/F-02C/F-03C 最新Fケータイブロガー徹底レビューまとめサイト
F-01C/F-02C/F-03C 最新Fケータイブロガー徹底レビューまとめサイトへ
by t0maki | 2010-11-28 21:27 | モニターレビュー>ケータイ会議 | Comments(0)