写真をケータイメールで直接公開する方法
2010年 11月 25日
本日まずは、F-01Cで撮影した写真をいくつか。思った以上にきれいに撮れます。
さて、今回はケータイで写真を撮って、メールで写真共有サイトなどにアップする方法を。と言っても、メール添付で指定のアドレスに送信するだけですけど…。
個人的には2003年に登録したFotologを一番長く使ってます。最近はちょっと更新サボってるけど、一時期は有料会員登録もしていて、トイカメラの写真や、手作りピンホールカメラの写真なんかをアップしてました。こっから、スペインの大学の人たちとコラボ企画をしたり、イギリスの出版社の写真集に載ったり、国境超えていろんな出会いがあって面白かったです。
と、そんなのもありつつ、今回はFlickrを紹介。2004年にアカウント取得したまま放置していたのを、今回F-01Cのグループを作るってんで、引っ張り出してきた感じですが、ここ最近ちょこちょこと撮った写真をケータイから直接メール添付でアップしています。
Flickrも、メール投稿は極めて簡単。指定のアドレスにメール添付で写真を送るだけ。メール本文でタグを指定したり、メールアドレスにパラメータつけることで公開範囲も指定できるとか、なんかいろいろできるみたいですが、まぁそこらへんは興味があれば調べてみていただいて。
で、「いいな」と思ったのは、FlickrとTwitterを同時に更新できる機能。Flickrに保存された写真を、Twitterから短縮URLでアクセスする、という仕様です。件名の116文字までが、ツイート本文。
これも、TwitterのAuth認証後に個人用のメアドが発行されるので、そのアドレス宛に送るだけ。
FlickrとTwitterが同時に更新できるのも便利ですが、最近はAPI連携だのいろんなサイトがサービス部分でつながっていて、一個アップするとあっちもこっちも更新される、なんてことができるようになってきましたよね。
Ping.fmというオンラインサービスを使うと、さらに大量のサイトへ同時にアップすることができます。
FlickrやTwitterはもちろん、facebookやLinkedIn、MySpace、Tumblr、Blogger、WordPress、Diigo、Bebo、Ning、TypePad、Photobucket、LiveJournal、Voxなどなど、何十というサイトに一括で記事の公開ができます。なんに使うかはその人次第ですが、僕の場合は以前「一期一会ランチ」っていう企画で、毎回違うレストランでお昼を食べて、ランチの写真とGPSデータをブログやSNSにアップするっつうのをやったとき、50件くらいひたすらアップしてました。
と、今日はこんなところで。
最後に、F-01Cで撮影した写真のFlickrでのURLをこちらに。
まだ撮り始めたばっかりですが、随時更新していきたいと思います。
■Flickr F-01Cで撮った写真
http://www.flickr.com/photos/tomaki/sets/72157625457748690/
F-01C/F-02C/F-03C 最新Fケータイブロガー徹底レビューまとめサイトへ
個人的には2003年に登録したFotologを一番長く使ってます。最近はちょっと更新サボってるけど、一時期は有料会員登録もしていて、トイカメラの写真や、手作りピンホールカメラの写真なんかをアップしてました。こっから、スペインの大学の人たちとコラボ企画をしたり、イギリスの出版社の写真集に載ったり、国境超えていろんな出会いがあって面白かったです。
と、そんなのもありつつ、今回はFlickrを紹介。2004年にアカウント取得したまま放置していたのを、今回F-01Cのグループを作るってんで、引っ張り出してきた感じですが、ここ最近ちょこちょこと撮った写真をケータイから直接メール添付でアップしています。
Flickrも、メール投稿は極めて簡単。指定のアドレスにメール添付で写真を送るだけ。メール本文でタグを指定したり、メールアドレスにパラメータつけることで公開範囲も指定できるとか、なんかいろいろできるみたいですが、まぁそこらへんは興味があれば調べてみていただいて。
で、「いいな」と思ったのは、FlickrとTwitterを同時に更新できる機能。Flickrに保存された写真を、Twitterから短縮URLでアクセスする、という仕様です。件名の116文字までが、ツイート本文。
これも、TwitterのAuth認証後に個人用のメアドが発行されるので、そのアドレス宛に送るだけ。
FlickrとTwitterが同時に更新できるのも便利ですが、最近はAPI連携だのいろんなサイトがサービス部分でつながっていて、一個アップするとあっちもこっちも更新される、なんてことができるようになってきましたよね。
Ping.fmというオンラインサービスを使うと、さらに大量のサイトへ同時にアップすることができます。
FlickrやTwitterはもちろん、facebookやLinkedIn、MySpace、Tumblr、Blogger、WordPress、Diigo、Bebo、Ning、TypePad、Photobucket、LiveJournal、Voxなどなど、何十というサイトに一括で記事の公開ができます。なんに使うかはその人次第ですが、僕の場合は以前「一期一会ランチ」っていう企画で、毎回違うレストランでお昼を食べて、ランチの写真とGPSデータをブログやSNSにアップするっつうのをやったとき、50件くらいひたすらアップしてました。
と、今日はこんなところで。
最後に、F-01Cで撮影した写真のFlickrでのURLをこちらに。
まだ撮り始めたばっかりですが、随時更新していきたいと思います。
■Flickr F-01Cで撮った写真
http://www.flickr.com/photos/tomaki/sets/72157625457748690/
F-01C/F-02C/F-03C 最新Fケータイブロガー徹底レビューまとめサイトへ
by t0maki
| 2010-11-25 23:51
| モニターレビュー>ケータイ会議
|
Comments(0)