日曜アーティストの工房

ブログトップ | ログイン

2023年 01月 26日

1月の月末ミーティング

1月26日20時より、四半期セルフレビューグループの、1月の月末ミーティングに参加しました。今年の目標をもとに1月...

2023年 01月 24日

掃除してたら見つけたもの

部屋を片付けていたら、ずっと前に失くしたと思っていたこのチャックのつまみ部分が見つかった。また失くしてしまう前に、...

2023年 01月 24日

版画作品が完成し、ドイツへ発送

最初からゴールが見えてたわけではないけど、なんとなく目の前の作品で遊んでいたら、良い感じのところに着地したかな、と...

2023年 01月 23日

価値とは

40万円くらい払って買ったAdobe系のソフト一色だけど、バージョンアップで使えなくなるのって、まるで手持ちのお金...

2023年 01月 22日

今日の富士塚

今日の富士塚。南千住の素盞嗚神社の境内にある、浅間神社の小塚原富士。いつもの富士塚。

2023年 01月 21日

週末だけ動く時計

週末になると、また時計が動き出す。金曜の夜、早めにベッドに入ったが、やっぱりなんとなくワクワクして寝付けなかった。...

2023年 01月 20日

段ボールを買って帰る

会社帰りに、近所のホームセンターに立ち寄って段ボールを買って帰る。いつものサイズ。「文書保存箱」と書いてある。寝室...

2023年 01月 19日

丈夫なゴミ袋を探してます

そんなわけで、ほぼ毎日部屋の方付けをしてるわけですけど。池の水をグラスでかき出してるみたいな感じでなかなか進まない...

2023年 01月 18日

大切な本を宅配ストレージへ預ける準備

先程、書籍を宅配ストレージするための箱が届いた。さっそく、思い入れのある本を詰めていく。知人が書いた本や、サインを...

2023年 01月 18日

オレンズATとアインに触れてきました

「国会の年日」という全部で25角の文字を原稿用紙50枚にひたすら書き続けるという作業を僕もやってみたいなと思いつつ...

2023年 01月 18日

アーカイブ

もともと、アーカイブというものに興味があった。子供の頃から、博物館が好きだったので、収集して分類、研究をするという...

2023年 01月 17日

「お片付け」プロジェクト

今年はじぶんちの「お片付け」を本気でプロジェクト化しながらチャレンジしようと思って。割と本気で片付けのお作法を学び...

2023年 01月 17日

習慣をプロジェクト化するには

昨夜も、部屋の片付け。デスクの上の不用品を引き続き整理していく。今回捨てたものは、40リットルのゴミ袋ひとつ分。ゴ...

2023年 01月 16日

もうみんな受け入れちゃったのかな

1月14日時点での、人口100万人あたりの新型コロナウイルス死者数の推移。日本は、22.9人。新型コロナが日本に上...

2023年 01月 16日

片付けをするプロジェクト、不用品買い取りを依頼

部屋を片付けて綺麗にし、最終的には絵を飾りたいというのが、今回のプロジェクト。1/11からスタートして、今日は5日...

2023年 01月 15日

3331 Arts Chiyodaの12年間を振り返る特別企画展

2011年に、初めてここに足を踏み入れた。当時、僕は神田須田町のオフィスでウェブディレクターとして仕事をしていたの...

2023年 01月 14日

掃除が苦手な理由のひとつ

部屋の片付けが苦手な理由のひとつとして、自分がハウスダストアレルギーっぽいってのがある。ホコリやカビが苦手なのだ。...

2023年 01月 14日

モノのアーカイブ化も

年末年始にに、デジタルデータのアーカイブ作業を行なった。まぁ、毎年の恒例行事のようなもので。一年分のデータをごっそ...

2023年 01月 14日

スマホ画面の広告の量がすごいね

それにしても、エキサイトブログの広告は、ものすごいな。ほとんど記事なんか見えないくらいにものすごい量の広告が挟まれ...

2023年 01月 14日

今日の片付け

今日は、部屋のこのエリアを片付けます。テーブルの上、箱からはみ出すようにいろんなものが山積み。とりあえず、中身をい...

2023年 01月 12日

ゴミ出しのお作法

ゴミを出すのって、いろんなルールや決まりを覚えないといけないのでタイヘン。ゴミ出しのお作法。燃やすゴミと燃やさない...

2023年 01月 12日

部屋を片付ける方法をAIに聞いた

部屋を片付け、整理整頓し、綺麗にしたい。さて、どこから手を付ければ良いか。とりあえず、ChatGPTのAIに聞いて...

2023年 01月 12日

水溶性のグラファイトスティックで描く

AIで生成したモデルの画像をもとに絵を描くシリーズ。何枚目だろう?6枚目くらいかな。まだまだ修行中。今日は、この水...

2023年 01月 11日

段ボール

部屋の入り口に立てかけてある段ボールが倒れて、扉を押しても開かなくなった。「これはまずい!」と思い、隙間から手を突...

2023年 01月 11日

どこかの映画館

アメリカの、田舎の街。劇場が開くまで、まだ時間がある。無愛想なチケットカウンターの老婆を通り過ぎて、お土産コーナー...

2023年 01月 10日

山から山へ #アーバンアルピニスト

東京近郊には、軽く100以上の「富士塚」があって、そのうち僕が訪れたことがあるのが30ちょっとくらい。今年は、これ...

2023年 01月 08日

散歩の始まり

なぜ、歩くのか。100kmは、徒歩圏内。小田原から東京まで、100kmの距離を歩くという大会に二度ほど参加した。な...

2023年 01月 07日

IKEAのベンチで日向ぼっこしつつ

天気が良いのでね。ドリンクバーで二杯目のカプチーノを注いで、外のベンチへ。西日を浴びて、良い気持ち。風もなくて、な...

2023年 01月 07日

IKEAにクリスマスツリーを返しに

正月気分が抜け切らない、三連休の初日。IKEAへ。なにやら、大きな荷物を抱えて。もみの木のクリスマスツリーを返却し...

2023年 01月 07日

今日のお絵描き

引き続き、AIで生成した実在しないモデルの画像を使って、絵を描くという遊び。前回と同じくカランダッシュの水彩色鉛筆...

12345次へ >>>

書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。

Twitter Instagram
カレンダー
< January 2023 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
検索
以前の記事
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
more...
特集
チェコへの旅
オーロラ王国ブロガー観光大使
AMNパートナー
AMNパートナー
カテゴリ
全体
アート
アート>写真
アート>もの書き
アート>もの書き>超短編小説
アート>展示&ワークショップ
アート>待受画像
優美堂
中銀カプセルタワービル
ブロガーイベント
アンバサダー
イベント・スポット
モニターレビュー
モニターレビュー>ケータイ会議
ライフスタイル
ライフスタイル>片付け
ライフスタイル>旅・散歩
ライフスタイル>語学
ライフスタイル>映画・書籍
ライフスタイル>文具・アプリ
ライフスタイル>スポーツ
ライフスタイル>アーバンアルピニスト
ライフスタイル>ボート
ライフスタイル>フード・酒
ライフスタイル>IT・ガジェット
地域情報
PR広告
乱文・雑文
未分類
ブログジャンル
クリエイター
アーティスト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ

ファン申請

※ メッセージを入力してください