日曜アーティストの工房

ブログトップ | ログイン

2023年 03月 25日

赤瀬川原平写真展

赤瀬川原平さんが撮ったスナップ写真をたくさん見ていたら、なんだか僕が赤瀬川さんに乗り移って街を散策しているような気...

2023年 03月 25日

MOTOYA Book Cafe Gallery

そして、約半年ぶりのこちらのカフェへ。前回ブックエクスチェンジでいただいた本を持参して。会社帰りの閉店間際にお邪魔...

2023年 03月 25日

美篶堂とつくる美しい手製本

本づくりを学ぶために、図書館で手製本について書かれた本の貸し出し予約をしました。その本が届く前に、新宿小川町で開催...

2023年 03月 25日

元常連だった店へひさしぶりに

オフィスビルの地下にある、スペインがテーマのレストラン。料理は、必ずしもスペインのものではなく、内装や音楽がスペイ...

2023年 03月 25日

100円ショップの材料で文庫本をカスタマイズ

さて、「本をつくるぞ!」と、無印良品の文庫ノートを使ってハードカバーの文庫上製本を作ってみたのが前回の記事。そして...

2023年 03月 25日

はじめての文庫上製本

前回、MOTOYA Book Cafe Galleryをはじめて訪れた時に手作りの本の展示をしていて、良いなぁと思...

2023年 03月 23日

本づくり学校のて製本作品を見て自分でも作ってみる

いろいろとやってみたいことが積み重なっていった結果、「本づくり」の活動領域をじわじわと広げてみようと思うのです。毎...

2023年 03月 23日

飲み会の翌日

飲み会の余韻をひきづりつつ、翌日の朝。ベッドから体を引き剥がし、熱いシャワーを浴びる。家を出て、駅に向かう途中で水...

2023年 03月 23日

SNSバイアスとか

しはらく会ってない人たちと久しぶりに会ったりした時に、SNSで繋がっていると結構お互いの近況も把握してたりして、あ...

2023年 03月 23日

チャというカクテル

二十代の頃によく飲んでたこの「チャ」とみんなが読んでいたカクテルが、ロングアイランドアイスティーのこのだと知ったの...

2023年 03月 22日

人生はたのしい

昨日、ペンテル吉川工場を見学しながら、心地よい機械のリズムに囲まれて「この時間がずっと続けば良いのに」と思った。す...

2023年 03月 21日

英検の過去問

来月、英検を受けるので過去問を買ってみた。勉強するよ。英検は、中学生の頃に受けて以来。ちょうど、5級が新設された頃...

2023年 03月 21日

祝日前夜の日曜アーティスト。

祝日前夜の、日曜アーティスト。やっぱり、大きなプレス機が欲しくなるけど、とりあえず今ある道具でなんとかする。足りな...

2023年 03月 20日

土曜日に向けて版画の新作を

土曜日までに、少し大きな作品を仕上げたいと思う。そのための、テストピース。ベニヤに薄い和紙が貼り付けてあるタイプの...

2023年 03月 19日

「灰色の裸地」で小平を感じる

森藤さんに初めてお目にかかったのは、2021年の東京ビエンナーレの時だったと思う。「青海3丁目地先の肖像」というプ...

2023年 03月 19日

まち歩きスケッチのボランティアスタッフ

モチベーションメーカーのまち歩きスケッチにボランティアスタッフとして参加。3331の道を挟んだ向かいにある「あスタ...

2023年 03月 18日

そして、2点の作品が完成

「やさしさ」と「富士山」をテーマに、二つの作品をつくりました。優美堂の『千の窓』の企画。「富士山」のハンコで描く富...

2023年 03月 18日

優美堂で絵を描くよ

金曜日の夜から土曜のあさにかけて、週末の「日曜アーティスト」活動の準備。3/18土曜日は、優美堂でずっと作品制作を...

2023年 03月 18日

明日のお絵描きの準備

まず、ネガに使えそうな写真を選ぶ。5センチ角に加工して、A4サイゼの紙に12点配置。コンビニで印刷。家に持ち帰って...

2023年 03月 17日

金曜のランチ

ワンコインランチを目当てにやってきたのだが、どうやらもうやってないみたい。一品料理をオーダーすると、ご飯と味噌汁、...

2023年 03月 16日

ありがたいことです

「ゾンビ除」のお守りのご利益なのか、あるいは富士塚登山のおかげなのか、なんだかわからないけど今月はとてつもなくラッ...

2023年 03月 14日

小さなプレス機の記事をnoteに書きました

Open Press Projectという、ドイツのクリエイターさんたちが3Dプリンターで出力したパーツなどを使っ...

2023年 03月 13日

優美堂『千の窓』展に参加したい方

以前から私も参加している優美堂の『千の窓』展。元額縁屋さんだった、神田小川町の優美堂で、デッドストックの額縁を使っ...

2023年 03月 12日

【PR】ViiV ヴィーヴ - 旅Vlogシェア/おすすめ...

小野照崎神社へ。目的は3つ。春の御朱印をいただくこと。神社と富士塚へ参拝すること。そして、動画を撮影して旅行Vlo...

2023年 03月 12日

WBCチェコ代表選手たちがかっこいい

突然「WBCに初参加するチェコの試合を観に行きます?」って声をかけていただいて、「行く行くー」って回答してから、な...

2023年 03月 12日

ゆっくりむっくり

アイヌの口琴楽器「むっくり」の奏者であり、アイヌ文化を継承し広める活動をしてるUtaEさん。中銀カプセルタワービル...

2023年 03月 12日

富士そばからのブルーボトルコーヒー

東京ドームでWBCに参戦したチェコチームを応援した後、広尾のチェコ大使館へ。チェコチームを囲む、懇親会。明日も試合...

2023年 03月 12日

WBCのチェコ対韓国の試合を東京ドームで観戦

WBCのチェコ対韓国の試合を東京ドームで観戦してきました。チェコ親善アンバサダーとして、「関係者席」に入れてもらっ...

2023年 03月 12日

御書印帖デビュー

屋上区の、屋上でおすすめの本を持ち寄るイベントに参加した際に、「御書印帖」というものがあるのを知り、「僕もやってみ...

2023年 03月 12日

優美堂で絵を描く

ガラスに絵を描く。神田小川町の優美堂にて。僕が描いたのは、ピンク色の椿の花。ここに来る前に立ち寄った小野照崎神社で...

12345次へ >>>

書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。

Twitter Instagram
カレンダー
< March 2023 >
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
検索
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
more...
特集
チェコへの旅
オーロラ王国ブロガー観光大使
AMNパートナー
AMNパートナー
カテゴリ
全体
アート
アート>写真
アート>もの書き
アート>もの書き>超短編小説
アート>展示&ワークショップ
アート>待受画像
優美堂
中銀カプセルタワービル
ブロガーイベント
アンバサダー
イベント・スポット
モニターレビュー
モニターレビュー>ケータイ会議
ライフスタイル
ライフスタイル>片付け
ライフスタイル>旅・散歩
ライフスタイル>語学
ライフスタイル>映画・書籍
ライフスタイル>文具・アプリ
ライフスタイル>スポーツ
ライフスタイル>アーバンアルピニスト
ライフスタイル>ボート
ライフスタイル>フード・酒
ライフスタイル>IT・ガジェット
地域情報
PR広告
乱文・雑文
未分類
ブログジャンル
クリエイター
アーティスト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ

ファン申請

※ メッセージを入力してください